みなさんこんにちは、ケアハウスの鎌倉です。
先日、旭川で開催された花フェスタに入居者の方と行ってきました♪
ここ数年、毎年参加させていただいているのですが、会場はいつも綺麗な花でいっぱいだなーと感心してしまいます♪
また、花だけではなくブリザードフラワーや盆栽などの作品も展示されており、入居者さんも興味深々で作品を見ておられました。
会場の真ん中にはガーデンがあり、花畑がとても綺麗で圧倒されました★
これだけの花畑はなかなか見られないので、貴重な思い出となりました★
みなさんこんにちは、ケアハウスの鎌倉です。
先日、旭川で開催された花フェスタに入居者の方と行ってきました♪
ここ数年、毎年参加させていただいているのですが、会場はいつも綺麗な花でいっぱいだなーと感心してしまいます♪
また、花だけではなくブリザードフラワーや盆栽などの作品も展示されており、入居者さんも興味深々で作品を見ておられました。
会場の真ん中にはガーデンがあり、花畑がとても綺麗で圧倒されました★
これだけの花畑はなかなか見られないので、貴重な思い出となりました★
みなさん こんにちは。
ケアハウスふれあいの宮﨑です。
5月13日が母の日でしたので、
女性の入居者の皆さまに
カーネーションをサプライズでプレゼントしました(*^_^*)
昼食時に、一人ずつ、言葉をお伝えしながら、お渡ししました。
みなさん、喜ばれ、笑顔になられ、こちらも気持ちが暖かくなりました(=^・^=)
次は、父の日のブログで、お会いしましょう☆
カテゴリー ふれあい 新着情報
こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。
施設から見える大雪の山々も少しずつ雪が解けてきているよう。
今年は寒暖の差が激しいので
なかなかスタートを切りかねていましたが
園芸クラブ ようやく本格始動です。
まずは玄関前の花プランター。
今年もご利用者様が大活躍!
見事なシャベル捌きであっという間に植わっていきました。
花の色や形で組み合わせを考えてもらったので
きっとこれから大きく育って
皆様の目を楽しませてくれるはずです。
そしてそのまま畑へ行って今度はジャガイモです。
見事な手際で畝を切り、丁寧に植えてくれました。
そして約10日後…
もう芽が出てきました。
大きくなってたくさん採れると良いですね。
ジャガイモを植えて数日後
今度は苗物のトマトです。
苗選びから手伝ってもらった選りすぐりの苗たちです。
風に負けないよう支柱もしっかり立てました。
もう花をつけている苗も。
種も植えましたよ。
昨年好評だったトウモロコシです。
甘くよく詰まった実がたくさんできますように!
畑の周りもずいぶんにぎやかになってきました。
シバザクラを始め、三色すみれやつつじなどなど。
少し前には水仙やチューリップもきれいでした。
今年も花や畑の様子を時々更新予定です。
よろしくお付き合いくださいませ。
みなさん、こんにちは^^
ケアハウスの宮﨑です(=´ー`)ノ
毎年の恒例行事ではありますが変わり湯(菖蒲湯)を行いましたので
ご報告いたしますo(_ _)oペコッ
今年は5月4日・5日に行いました(^▽^)/
今年は菖蒲の値段が上がり、去年より、量が少なかったのですが、
「香りがいいね。」と
皆様、喜ばれていました。
いつもとは違った入浴を楽しむことが出来たのではないかなと思います(^∇゜)
みなさんこんにちは、ケアハウスの鎌倉です。
ブログ掲載が遅くなってしまいましたが、5月7日にお花見外出で常盤公園まで行ってきました。
4月の下旬には桜が咲いていたので、もう散ってしまったのかなぁ・・・なんて不安に思いながらも
常盤公園に向かいましたが・・・
この通り、とても綺麗な桜が咲いていました♪
また、お天気も良く入居者が考案したミニゲームで少し体を動かし、楽しい時間を過ごしました。
自然に癒され、しばし日光浴を楽しんだあとは、近くにある北倶楽部へ買い物に行きました。
行事に合わせて桜が咲いていることが滅多になかったので、今回は名前通りの行事を実行できて大変満足です☆
みなさんこんにちは、ケアハウスの鎌倉です。
3月2日にひなまつりと誕生会が行われました。
1.2.3月生まれの誕生者の方達で、総勢21名(約半数)の方をお祝いしました。
いつもなら、誕生会をした後すぐ余興が始まるのですが、今回は2部構成となりました。
まずは、昼食を召し上がっていただきました。
私も検食でいただいたのですが、ちらしの味付けが良くとても美味しくいただきました★
昼食が終わりましたらひなまつりのケーキをみなさんにお配りしました。
食べ終わったら一度居室に戻っていただき、演奏会の準備を始めました。
今回来ていただいたボランティアさんは、TAKE7(テイクセブン)のみなさまです。
ドラムやギターなどを設置し、本格的な生バンド演奏を行うのは初めてだったのですが、
生演奏の音の響きが心地よく、とっても素敵な音楽会になりました♪
「つぐない」や「サントワ・マミー」「北の旅人」など昭和の懐かしい名曲を10曲以上歌ってくださり、入居者のみなさまも
ノリノリでした☆
30名以上の参加者が集まり、大盛況に終了しました。
本当に、はるばるケアハウスふれあいにまで来てくださり本当にありがとうございました!
また、来てほしいなぁと切に願う今日このごろです・・・。
余韻が・・・。なんて!
それでは!
カテゴリー ふれあい 新着情報
みなさんこんにちは。ケアハウスの鎌倉です。
2月7日~12日まで旭川市で冬まつりが行われましたが、車窓見学という形で入居者のみなさまと参加してきました。
まずは、前からご要望のあった回転寿司へ行くことになりました★
バスの手配の関係で二日間に渡っての行事になりましたが、みなさんに楽しんでいただけたようでよかったです^^
行ったお店は川端のウエスタン近くにある「やすけ」さんです。
ネタが安くて食べやすく、みなさん美味しい^^と口を揃えて仰ってました♪
写真はランチセットのお寿司ですが、びっしり詰まっていてこれ食べれるのかな・・・と不安でしたが
みなさん、しっかりと食べてくれました♪
もちろん、回転のお寿司も食べていただいて会話も弾みゆったりと食事ができました♪
その後は時間があまったので、ウエスタンにて買い物時間★
普段は行くには大変な場所なので大変喜んでいただけました。
そして、冬まつり会場に向かい、会場内を車で通り抜けしました。
雪像が間近に見られて迫力があり、冬まつりを堪能できました^^
大ファンのあさっぴーもいて私も満足でした^^
外での食事は簡単に行ける方が少ないため、こうゆう機会をもっと作っていけたらと思います。
それでは!
カテゴリー ふれあい 新着情報
こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。
本日2月3日は節分。
暦の上では明日から春となるわけですが、
ふれあいのある旭川では昨日、今日と氷点下20度近く。
街路樹も真っ白に凍って痛いくらいの寒さです。
冷えからくる体調不良には特に気を付けたいものですね。
そんなわけで皆様の1年の健康を願って
節分行事を行いました。
福の神も鬼も準備万端。
(鬼にやられる福の神s…。)
行事では丸めた新聞を豆に見立て鬼を打ち落とすゲームを
紅白チームに分かれて行いました。
このずらっと並んだ鬼たちを、
力の限り新聞豆をぶつけて落としていきます。
まだまだ現役。
見事な全力投球っぷりに次々と鬼が打ち落とされていきます。
結果は…
紅チームの勝利!
勝利チームへの景品はお土産の豆菓子を先に選べる権利です。
今年も10種類以上のお菓子をご用意しました。
即決の方もいれば、行ったり来たりしながらじっくり吟味する方も。
一番人気はきびだんご。
やはり鬼退治といえばきびだんごなのでしょうか。
最後におまけ。本日のお夕食。
節分にちなんで太巻きと呉汁、いわしのつみれに甘納豆でした。
カテゴリー ふれあい 新着情報
こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。
今日は大寒、読んで字のごとく1年で最も寒い期間に突入ですね。
施設のある旭川でも朝方河川敷の木々が凍ることが多くなってきました。
そうなるとついつい外出は控えめに…。
そんなご利用者にちょっとしたお楽しみをということで
昨日は昼食時にチョコレートフォンデュを行いました。
どどんと大きなチョコレートファウンテンと
イチゴやマシュマロなどの定番具材をたっぷり用意して準備は万端。
好きな具材をチョコレートの滝へダイブ!
とろけるチョコレートをたっぷりつけて、さぁ、めしあがれ。
(写真は割合控えめですが、
皆さま何の具材かわからないくらいたっぷりつけていましたよ 笑)
今回施設でのチョコレートフォンデュ実施が2回目なだけあって
皆さまの手つきも概ね慣れたもの。
次は何を付けて食べようか、なんて話しながら
わいわいとにぎやかで楽しいひと時になりました。
カテゴリー ふれあい 新着情報
みなさんこんにちは。
またまたケアハウスの水野です^―^
今回は年が明けてすぐに行った行事を2つご紹介します。
まずは百人一首会です↓↓
お正月に毎年行っている百人一首ですが、取る方も読む方も全て参加者の方にお任せしています。
私は百人一首をやったことがないので見ても全然読めなかったですが、参加者の方々は昔からよく
遊んでいたと言うだけあって読んですぐにパッと取る姿がすごかったです^^
続いてご紹介するのは初詣外出です↓↓
まずは参拝の様子を載せていきます^^
毎年恒例ですが、今年も鷹栖神社に行ってきました。
全員でおみくじも引きましたが、私は「小吉」とまぁ何とも言えない結果に・・・。
おみくじ自体も5種類程用意されており、好きなものを選んで引くのは楽しかったです^^
参拝後は喫茶店の「舞フレンド」さんにお邪魔し、皆でケーキを食べて休憩しました↓↓
こちらのケーキセットは700円でケーキと飲み物がついてくるのですが、コーヒー等は
おかわり自由との事で私は3杯ぐらい飲んじゃいました。
さすがに自分でも飲みすぎたなとちょっと反省してます(ノ-<)
参加者の方から回転ずしに行きたいとの声があったので次回の外出行事は皆でお寿司でも
食べに行こうかなーと思っています^^
簡単な紹介で申し訳ないですが今回はこの辺で!
気が向いたらまた読んでくださいねー^^