こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。
真夏日が連続10日以上続いたかと思えば
ぐっと冷え込んで大雨が降ったりと
今年の夏は出だしからなかなか厳しいように思います。
そんなお天気の中、畑は今こんな感じです。
ジャガイモは花が咲いて…

トマトそっくりの実がなりました。

きっと地面の下ではおいしいお芋が大きくなってきているはず。
トマトも実が鈴生りに。

連続真夏日のおかげか赤くなり始めているものも。

あと少しで最初の収穫ができますでしょうか。
トウモロコシもこんなに大きくなって

先日追肥と土盛りをしました。
枝豆も成長し花が咲くまであと少し、といったところでしょうか。

畑の周りや花壇には夏の花が盛りを迎えています。



気の早いことにコスモスが既に咲いてラベンダーとコラボレーションです。
前回つぼみだったバラはたくさん咲いたので1階のホールに飾ってみました。

とても良い香りで画像ではお伝えできないのが残念なくらいでした。
それからちょっと驚いたのですが、畑のふちに植えた覚えのないいちごがなっていました。

どこからやってきたのでしょうか。
玄関前のプランターは暑さにやられたのか少々控えめ。

追肥と剪定をして再起を図ります。
そういえば、園芸クラブが本格始動する前に
施設内の胡蝶蘭の鉢植えの植え替えをしていたのですが、
そのうちの一つが咲いてくれました。

通りがかる方皆に褒めてもらえて嬉しかったです。
さて、概ね順調なふれあいの畑、
次回は収穫報告ができると良いですね。


