こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。
9月に入り、日中はまだまだ暑い日があるものの
朝晩には涼しい風が吹くようになってきました。
さて、8月9月はふれあいの畑は収穫の季節。
昨年に引き続き厳しい暑さが続いたためか、今年も収穫時期にばらつきがでました。
トップバッターはとうもろこし。
実が入りすぎてしまった昨年を反省し、5日程早めてお盆前の収穫となりました。
つやつやの実がいっぱい詰まっていて期待が高まります。
収穫したとうもろこしはすぐに茹でてその日の昼食へ。
甘くておいしいと大好評!
トマトは次々色づいていくので順次収穫。
多いときにはボール2個分と過去最高取れ高に。
こちらも昼食時に皆様へお好きに取って召し上がっていただきました。
黄色のトマトがフルーツみたいに特に甘くておいしいのです。
そして8月末にはじゃがいもを収穫。
今年は暑さのせいか早くに枯れてしまってちゃんとできているか心配だったのですが
少なめながら何とか収穫できました。
ただ小さいものが多く
ちょっとみんなで食べるには足りないかも…と思っていたら、
ご入居者がご自分の畑でとれたものを分けて下さいました!
おかげで今年も無事みんなでこふきいもを食べることができましたよ。
熱々の上にバターをのせて、
いただきます!
こぶりながらも、ほくほくでおいしいおいもでした。
あとは10月に向けてジャンボかぼちゃを収穫して終わり。
…と、例年ならなるところですが、
実は今年、全滅してしまった枝豆の畑を有効活用しようと
8月からでも間に合う、大根を用意してみました。
高く高く畝を作って、種をまいて
今度こそうまくいきますように。
いまのところ順調に育っています。
というわけでとりあえず今年の畑はこんな結果になりました。
園芸クラブのおはなしは来月もう1回更新予定。
お楽しみに!