近文地区交通安全協会主催で毎年開催されている交通安全パレードに、
当法人施設職員がふれあいご利用者と一緒に参加してきました。
参加したのは法人職員9名とご利用者4名です。
法人として地域の交通安全呼びかけに少しでも貢献できるようにと
このパレードに毎年参加をしており、
近文各町内会の皆様と事故防止で連携をはかれるよう活動をしています。
小雨の降る中、当日は団体、学校等27事業団体が集まり、
オープニングでは恒例の北門小学校・中学校のブラスバンド部の演奏や、
旭川中央警察より事故防止への協力要請等挨拶がありました。
開会宣言がなされるといよいよ行進スタート。
始まると同時に小雨が強い雨に変わりましたが、
参加職員、利用者様も傘をさしながら笑顔で行進に参加。
地域町内会の皆さんと一緒に交通安全の呼びかけを行いました。
職員の子どもも参加し、悪天候の中頑張って行進をしてくれました。
子どもと一緒に参加することで、交通安全に対する理解を家族で共有でき、
事故のない生活を送る上で有益な行事となっています。
日頃より各町内会の皆様が、事故防止のため地域支援をされているおかげで、
わたしたち職員やご利用者が安心して生活できています。
今後も地域の交通安全運動に少しでも貢献できるよう
微力ではありますが職員一同支援をしていきたいと思っております。