社会福祉法人 群生会 [ケアハウス ふれあい / グループホーム ひまわり]

新着情報

こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

今年も猛暑、とは聞いていましたが、
想像を超えるほどの暑さが続きびっくりしています。
IMG_2240_dev

そんな暑さに野菜たちもびっくりしつつ、
収穫の季節に向けて成長中です。

 

トウモロコシはすっかり私の身長を追い抜いて、
IMG_2222_dev

実がふくらんでいっている真っ最中。
IMG_2225_dev

 

枝豆は枝が伸び葉っぱがついて、
IMG_2228_dev

かわいらしい白い花もつきました。
IMG_2230_dev
ただ、暑さのせいかいつもより花が少なめな気がするのが心配なところです。

 

ジャンボかぼちゃも花が咲き、
IMG_2226_dev

まだ小さいながら実もつきました。
ここからどこまで大きくできるか、頑張りたいところです。
IMG_2238_dev

 

トマトはこの暑さで次々と色づき、
IMG_2220_dev
IMG_2221_dev

2度ほど収穫ができました。
ご入居者にも食べていただいて、今年も甘いねと言ってもらえましたよ。
IMG_2247_dev

 

例年、暑さで花が少なくなる玄関前のプランターは
暑さを見越して早めに小さく刈り込んだのが功を奏し、
たくさんの花をつけてみんなを楽しませてくれています。
IMG_2248_dev_ed_s

 

先月末から3週間近くほとんど雨が降らず、
連日30度を超える厳しい環境の中ではありますが、
畑の野菜たちは思いのほか頑張ってくれました。

来月はいよいよ収穫予定。
無事に収穫できるかドキドキしつつもやっぱり楽しみ。
野菜も人間も、暑さに負けずに頑張りたいですね。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

7月も10日ほど過ぎすっかり夏本番。
毎日びっくりするくらいの暑さが続いていますね。

そんな暑さにも負けず
おとなり深川市音江までさくらんぼ狩りに行ってきました。
IMG_2171_ed_s

佐藤錦や紅秀峰、南陽などいろいろな種類のさくらんぼがたわわに実り、
みんなどれを食べようかと迷ってしまうほど。
IMG_2179_dev_s

その中でも一番人気は大ぶりで甘い佐藤錦だったようです。
IMG_2173_dev_s

おなかいっぱいさくらんぼを食べて
売店ではたっぷりお土産のさくらんぼも買って皆さまご満悦。
IMG_2177_dev_s

帰りは道の駅あさひかわでお昼ごはんを食べたり、
産直に寄ってお野菜を買ったりと盛りだくさんの外出となりました。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

6月半ばころから早々に真夏のような気温で
すでに30度を超える日もいくどかあるほど。

すっかり夏らしくなったお庭ではラベンダーも咲いてきています。
IMG_2069_dev_s

そんな中、畑の野菜たちはちょうど伸び盛り。

 

まずは5月頭に植えたじゃがいも。
すくすく育ちすっかり大きくなりました。
IMG_2047_dev_s

薄紫のかわいらしい花も満開です。
DSC_0029_dev_s

 

お次はトマト。
小さな花が次々咲いて、
DSC_0048_dev_s

まだ青いながらも実がついてきました。
早く赤くならないかなと毎日楽しみです。
DSC_0043_dev_s

 

そして、5月末に種をまいたトウモロコシ。
こちらも順調に背丈を伸ばしています。
IMG_2045_dev_s

 

心配だったのが、昨年暑さのためか全滅の憂き目を見た枝豆。
昨年同様6月初めに種をまいたのですが…

すべて無事発芽!
IMG_2041_dev_s
今年はみんなで枝豆食べられるかな?

 

さらに、すっかり恒例となったハロウィン用かぼちゃも
あちこちにつぼみの赤ちゃんが見られるくらい成長しました。
IMG_2053_dev_s
IMG_2055_dev_s
今年はジャンボかぼちゃのほかにおもちゃカボチャも植えていて
実りがとても楽しみです。

 

玄関前のプランターはちょうど今が見ごろといった様子。
IMG_2008_dev_s

ご入居者にもたくさんお褒めの言葉をいただくくらい
きれいに咲いてくれています。
IMG_2011_dev_s

さらに館内ではクンシランやコチョウランも開花中です。
IMG_2067_dev_s
IMG_2062_dev_s

 

さて、例年よりも早い夏の到来となった今年。
すでに猛暑の片鱗が見えている気がします。
DSC_0054_dev_s

暑さに負けず元気に成長していってほしいですね。
それではまた次回。お楽しみに。



こんにちはケアハウスふれあい 藤田です

6月15日(日)に行った父の日イベントご紹介します。

昼食時に男性入居者の皆様にひまわりの花をプレゼント

しました。

IMG_1960_dev_s

IMG_2000_dev_s

黄色いひまわりにカードを添えてプレゼントしました。

IMG_1979_dev_sIMG_1969_dev_s

男性入居者の皆様は喜んで花を受け取ってくれました。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

6月に入り日差しが一段と力強くなり、
少しずつ暑さを感じる日が増えてきました。
IMG_1687_dev_s

そんな初夏を迎えたケアハウスふれあいでは
3か月に1度のお誕生日会を行いました。

今回は余興としてミニクイズゲームを企画してみました。
IMG_1776_dev_s

3つのヒントから答えを当てる「私はだれでしょう?」クイズでは、
スペシャルヒントの職員によるモノマネで思いっきり笑ったり、
IMG_1788_dev_s

入居者さまへのアンケートをもとに作ったランキングの2位を当てるゲームでは
グループであーでもない、こーでもないと真剣に考えてみたり、
IMG_1809_dev_s
IMG_1826_dev_Deblur_s

某テレビ番組の「あたまおしりゲーム」では、
職員も思いつかないくらいの好回答や、まさかの珍回答で盛り上がったりしました。
IMG_1831_dev_s

ゲームでたっぷり頭を使った後は
厨房特製のお誕生日膳をいただきます!
IMG_1939_dev_s

デザートには夏らしく水ようかんと水まんじゅうをご用意。
IMG_1945_dev_s

みんなで夏の始まりのひとときを楽しく過ごすことができました。

さて、これから本格的な夏に向けていろいろ企画中。
またこちらでご紹介しますので、どうぞお楽しみに!



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

時折夏のような陽気になるものの
おおむね例年とおりの穏やかな春。
DSC_0908_dev_s

気温の上昇に合わせて今年もふれあい園芸クラブが始動しました。

 

まずはじゃがいも きたあかり。
今年も2キロの種芋を用意しました。
IMG_1304_dev_s

植え付けから10日ほど、次々と芽が出てきました。
IMG_1361_dev_s
昨年は暑さで少々収穫が心もとなかったので
なんとかリベンジしたいところです。

 

次はトマト。
いつものミニトマト2種と中玉トマト1種を植えていきます。
DSC_9817_ed_s

すでにかわいらしい花がついているものも。
DSC_9825_ed_s
甘くておいしいトマトがたくさん採れますように!

 

そして、本日はトウモロコシの種も植えました。
IMG_1366_dev_s

今年もたくさんとれるかな?
IMG_1369_dev_s

 

畑回りでは、ボタンが大ぶりの花を咲かせ、
IMG_1365_dev_s
IMG_1375_dev_s

芝桜やシャクヤクなどで華やかになってきました。
IMG_1398_dev_s

ずいぶん前に植えたことのあったイチゴは
すっかり野良になってしまっていますが小さな花と実をつけていましたよ。
IMG_1385_dev_s

 

また、玄関前には毎年みなさまの目を楽しませ、
お客様のお出迎えもしてくれているお花たちも植えました。
IMG_1289_dev_s

今年も猛暑予報なので、暑さ負けないような品種を選んでみました。
IMG_1294_dev_s
お手入れ頑張ってきれいに咲かせたいです。

 

こんな感じで始まった園芸クラブ2025。
月1で更新予定ですので、今年もお付き合いいただけると嬉しいです。



こんにちは、ケアハウスふれあい藤田です。

 

母の日のイベントで昼食時、女性入居者の皆様に

赤いカーネーションをプレゼントしました。

IMG_1300_dev_sIMG_1298_ed_s

 

皆さん笑顔でお花を受け取られていました。

IMG_0057_ed_sIMG_0073_ed_s



こんにちは ケアハウスふれあいの藤田です。
今年は例年より少し遅いお花見となりましたが
5/7に鷹栖町パレットヒルズに行ってきました。

 

IMG_0023_ed_s

 

曇り空でしたが満開の桜を見ることができました。

IMG_0007_ed_sIMG_0019_ed_s

IMG_0030_ed_s

公園内をたくさん歩きとても良いお花見ができました。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

暖冬とはいえ寒さ堪える日も多々あった冬も終わりが見え始め、
日差しにどことなく力強さを感じるようになってきました。

さて、昨日3月3日は桃の節句 ひなまつり。
ケアハウスふれあいでは1・2・3月のお誕生日会を兼ねて
ひなまつり会を行いました。

厨房特製の生ちらし寿司と天ぷらでお祝いです。
IMG_0967_dev_s
甘酒もついてひなまつり仕様の華やか御膳。
「おいしい!」と大好評いただきました。

そしてゲストは音ねっと旭川からやってきた三人官女のみなさま。
IMG_0930_dev_s

春らしい曲の数々にご入居者のみなさまも食事の手をとめてうっとり…!
DSC_0045_dev_s
DSC_0057_dev_s

曲に合わせて手拍子したり、一緒に口ずさんだりしながら、ゆったり素敵な時間を過ごしました。
IMG_0885_dev_s

デザートはピンクと緑がかわいらしい、さくらもちとうぐいすもち。
IMG_0974_dev_s

窓の外はまだまだ雪降る寒さですが、
会場では一足早く春が訪れたような気分でした。



こんにちは!ケアハウスふれあい  左京  です。

いつもながら一番寒さが厳しい季節。

さて、2月といえば節分ですね。

今年も皆様の健康長寿を願って

豆まきを行いました。

IMG_0672_dev_s

会場では、赤鬼・福娘がそろってお出迎え。

入居者の皆さんは元気に鬼退治をしました。

DSC_0014_dev_s

DSC_0060_dev_s

IMG_0632_dev_s

IMG_0652_dev_s

鬼を退治してからお土産の福豆をいただいて

終了しました。

DSC_0152_dev_s

IMG_0676_dev_s

今年一年が、無病息災でありますように!

健康で楽しく幸せな一年になりますよう

願いを込めて終了しました。



他のキーワードで検索 »
〒070-0824 北海道旭川市錦町19丁目2150番地
TEL:0166-51-0888 / FAX:0166-51-5298
Copyright © 2011 Social Welfare Corporation Gunseikai. All rights reserved.