社会福祉法人 群生会 [ケアハウス ふれあい / グループホーム ひまわり]

新着情報

こんにちは、ケアハウスふれあい   左京 です。

9月に入りましたが、日中はまだまだ夏のような暑さ。

ですが朝・夕は、風が涼しく、秋を感じるこの頃。

「ケアハウスふれあい」では、16日の敬老の日に先駆けて、

秋のお誕生日会も兼ねて敬老会を行いました。

厨房特製のバラちらし寿司でお祝いです。

また、敬老の日限定のお菓子を添えてのお祝いです。

IMG_9592_dev_s

IMG_9406_dev_s

DSC01519_ed_s

DSC01535_ed_s

そして今年は、余興として、

「 ふれあい(格付け)チェック‼ 問題 」を行いました。

六問の問題を出題して、前半の三問は、各テーブルの代表者が、

そして残りの三問は各テーブル内で考えて、双方ともに

二者択一で、回答するというものです。身近な問題ですが、

皆さん、悪戦苦闘しながらもチャレンジ‼チャレンジ‼

皆さんのたくさんの笑顔、笑い声で楽しいひと時を過ごしました。

IMG_9588_dev_s

IMG_9583_dev_s

また、来年の敬老会も皆さん方がおそろいで元気で迎えられ

ますように‼



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

9月に入り、日中はまだまだ暑い日があるものの
朝晩には涼しい風が吹くようになってきました。
IMG_9247_dev_s

さて、8月9月はふれあいの畑は収穫の季節。
昨年に引き続き厳しい暑さが続いたためか、今年も収穫時期にばらつきがでました。

 

トップバッターはとうもろこし。
実が入りすぎてしまった昨年を反省し、5日程早めてお盆前の収穫となりました。
IMG_9089_dev_s
つやつやの実がいっぱい詰まっていて期待が高まります。

収穫したとうもろこしはすぐに茹でてその日の昼食へ。
甘くておいしいと大好評!
IMG_9096_dev_s

 

トマトは次々色づいていくので順次収穫。
IMG_9118_dev_s
IMG_9265_dev_s

多いときにはボール2個分と過去最高取れ高に。
こちらも昼食時に皆様へお好きに取って召し上がっていただきました。
IMG_9128_dev_s
黄色のトマトがフルーツみたいに特に甘くておいしいのです。

 

そして8月末にはじゃがいもを収穫。
今年は暑さのせいか早くに枯れてしまってちゃんとできているか心配だったのですが
IMG_9139_dev_s
少なめながら何とか収穫できました。

ただ小さいものが多く
ちょっとみんなで食べるには足りないかも…と思っていたら、
ご入居者がご自分の畑でとれたものを分けて下さいました!

おかげで今年も無事みんなでこふきいもを食べることができましたよ。
IMG_9291_dev_s
IMG_9317_dev_s

熱々の上にバターをのせて、
IMG_9301_dev_s

いただきます!
IMG_9308_dev_s
こぶりながらも、ほくほくでおいしいおいもでした。

 

あとは10月に向けてジャンボかぼちゃを収穫して終わり。
IMG_9254_dev_s

…と、例年ならなるところですが、
実は今年、全滅してしまった枝豆の畑を有効活用しようと
8月からでも間に合う、大根を用意してみました。
IMG_8892_dev_s

高く高く畝を作って、種をまいて
今度こそうまくいきますように。
IMG_8889_dev_s

いまのところ順調に育っています。
IMG_9112_dev_s

というわけでとりあえず今年の畑はこんな結果になりました。
IMG_9299_dev_s

園芸クラブのおはなしは来月もう1回更新予定。
お楽しみに!



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

本日は月遅れ七夕。
どこからか「ろうそく出~せ♪」と聞こえてきそうです。

ケアハウスふれあいでは7月から笹を飾っていたのですが、
今では皆さんの願い事がたくさん!
IMG_8920_dev_s

そして、すっかり恒例となった吹き流しづくり。
今年もたくさんの人がお手伝いに来てくれました。
DSC01506_ed_s

職人のような手つきでお花が次から次へとできあがって…
DSC01500_ed_s

大きい吹き流しが3個も作れました。
色とりどりで食堂が一気に華やかに!
IMG_8928_dev_ed_s

お夕食はちらし寿司と椀そうめん。
オクラと卵の星型がかわいい七夕の特別メニューです。
IMG_9081_dev_s

外はあいにくの曇り空ではありますが、
みんなの願いがお星さまに届きますように…。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

毎日の挨拶が「今日も暑いね」となってしまうくらい毎日暑いこの頃。
DSC_0255_ed_s

夏バテ予防には水分摂取や十分な睡眠はもちろん、十分なお食事をとることも欠かせません。
…ということで、たくさん食べて元気に夏を乗り切るべく、
毎年恒例の焼き肉パーティーを行いました。

スイカやビール・ジュースも冷やして準備万端。
IMG_8940_dev

ジンギスカンやおにぎり、
IMG_8942_dev

鶏やほたての串焼きなどをたっぷりご提供。
IMG_8935_dev

職員の予想をはるかに超える良い食べっぷりで、
ご用意分はほぼ完食!

最後はよく冷えた甘いスイカで口直し。
IMG_9036_dev

大いに飲んで、かつ食べて
大盛況の内に終えることができました。
これでこの夏も元気に乗り切れること間違いなしですね!



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

まさに夏真っ盛り。
気温が30℃を越えることも珍しくなく今年も猛暑と言って差し支えない様相です。
7月後半は雨が多く蒸し蒸しとして、さわやかな風吹く北国の夏は何処へやら。
IMG_8854_dev_s

けれど畑のお野菜たちには恵の雨。
少し遅れていた分を取り戻すように元気に成長してくれました。

トウモロコシは背丈が伸びて穂が出て、
IMG_8856_dev_s

早くも実がついてきました。
IMG_8860_dev_s

トマトもたわわに実って、
IMG_8864_dev_s

IMG_8861_dev_s

やや少なめながらも初収穫!
DSC01502_ed_s

ジャンボかぼちゃにも花が咲いて、
IMG_8903_dev_s

実がなり、これからどんどん大きくなってくれるはず。
IMG_8859_dev_s

さて、来月はいよいよ収穫(予定)。
みんなでおいしくたっぷり食べられるよう、もうひと頑張りですね。



こんにちはケアハウスふれあい藤田です。
旭川空港へドライブに行ってきました。

IMG_8745_dev_s

空港では飛行機の離発着を見て

IMG_8716_dev_s

DSC01485_ed_s

美味しい昼食を食べ

IMG_8703_dev_s

お買い物をして

IMG_8740_dev_s

田村ファームでジェラートを食べて

IMG_8763_dev_s

空港からの帰り道、綺麗に咲いているラベンダーを見ながら

IMG_8754_dev_s

東川の道の駅によってお野菜等買い物をして帰ってきました。

DSC01492_ed_s

3日間に分かれて行きましたが、どの日もお天気が良く

ドライブ日和でした。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

5月に引き続き寒暖差の激しい初夏となった6月。
数日前には20℃にも届かない日があったことが嘘のように、
本日はなんと30℃超えの良いお天気。
IMG_8604_dev_s

いよいよ本格的な夏の到来といったところですが、
寒い雨の日と夏の陽気が交互にやってくる不安定な天候は
植え付けたばかりの植物に少々堪えたようです。

 

5月に苗を植えたトマトは、背丈が少々控えめ。
実はつきましたが赤くなるにはもうしばらくかかりそうです。
IMG_8572_dev_s

まだ少ないながらお花も咲いているのでこれからに期待ですね。
IMG_8624_dev_s

秋にハロウィンを盛り上げてくれるジャンボかぼちゃも
芽は出たもののまだまだ可愛らしいサイズ。
IMG_8568_dev_s
これからの暑さでぐんぐん伸びてほしいですね。

さらに、今回のお天気の影響をまともに受けたのが枝豆。
6月初めに雨の合間をぬって何とか種を植えたのですが…
IMG_8363_dev_s

あれ!?
IMG_8576_dev_s
まさかの全滅。
しっかりと畑の土が乾く暇がなかったせいか、はたまた上がった気温で煮えてしまったのか
芽を出すことができませんでした。

 

ちょっと悲しい今年の畑ですが、
元気に成長してくれている作物たちもいます。

まずはトップバッターで植えたじゃがいも。
IMG_8586_dev_s
一部芽がでないものもありましたが順調に大きくなり花が咲きました。

5月末に植えたトウモロコシもしっかりと芽を出し、
IMG_8351_dev_s

すくすくと成長中。
IMG_8602_dev_s
枝豆の分まで元気に育ってほしいですね。

 

玄関前のお花たちはちょうど見ごろ。
色とりどりに咲いて施設前が華やいでいます。
IMG_8552_dev_s

館内ではクンシランが次々咲いて現在は4鉢が開花中。
IMG_8564_dev_s
今年はクンシランが絶好調で春先から合計すると10鉢以上咲いています。

 

さて、庭先のラベンダーも咲いて、とうとう夏本番。
今年の夏も暑くなりそうとの予報だとか。
IMG_8600_dev_s

ちょっと足踏みしている作物たちも
これからどんどん成長してくれるはず!
また次回、お楽しみに。



こんにちはケアハウスふれあい藤田です。

今月は4月・5月・6月生まれの方々のお誕生会でした。

IMG_8386_s

IMG_8392_s

計16名の方々がお誕生日を迎えられました。

IMG_8541_dev_s

お誕生会のお食事は皆さん喜んで食べていました。

IMG_8522_s

IMG_8396_dev_s

お土産として仙台よりお取り寄せしたずんだ羹を用意しました。

 

 

 

 

 



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

6月16日は父の日、お父さんにありがとうを伝える日ですね。
ケアハウスふれあいでも男性入居者へ日頃の感謝を込めてお花をプレゼントしました。
IMG_8376_dev2

元気の出るような明るい黄色のミニひまわりに
職員が心を込めた手書きカードを添えて、
IMG_8380_dev2

お一人お一人に手渡しいたしました。
DSC01422_ed

ちょっと照れつつもみなさまとっても良い笑顔で受け取ってくださいましたよ。
みなさまの笑顔に職員まで元気をいただいてしまった気分です。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

季節の進みがいつもより早かった今年の春。
昨年以上にジェットコースターのような気温差で
少々人にも植物にも堪えるこの頃です。
DSC_0404_dev_s

それでもしっかりと季節は進んでいるようで、
木々は青々としてきて、シャクナゲやボタンも咲いて華やいできました。
IMG_8108_dev_s

そんな中、今年もふれあい園芸クラブ スタートです!

 

トップバッターはじゃがいも。
IMG_8077_dev_s
ほくほくで甘くておいしいと毎年評判のキタアカリです。

よくよく耕した畑に植え付けていきました。
IMG_8085_dev_s
2kgの種芋で目指せ収穫25kg!

お次は10日ほど遅れてトマト。
マルチを敷いて温めた土に苗を植えていきました。
IMG_8130_dev_s

支柱を立て、風よけビニールもかけて万全です。
IMG_8138_dev_s
(明日の霜注意報が少々怖いところですが…)

 

玄関前には毎年みなさまの目を楽しませてくれるお花も植えましたよ。
IMG_7953_dev_s

これからプランターいっぱいに咲いてくれるはず。
IMG_7960_dev_s

今年も畑や花の様子を月1で更新予定です。
どうぞお付き合いくださいませ。

 

<おまけ>
館内では胡蝶蘭や君子蘭が開花中。
IMG_7967_dev_s
特に娯楽室の胡蝶蘭は大ぶりで見ごたえ抜群です。



« 戻る他のキーワードで検索 »
〒070-0824 北海道旭川市錦町19丁目2150番地
TEL:0166-51-0888 / FAX:0166-51-5298
Copyright © 2011 Social Welfare Corporation Gunseikai. All rights reserved.