社会福祉法人 群生会 [ケアハウス ふれあい / グループホーム ひまわり]

新着情報

こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

5月12日はお母さんに日頃の感謝を伝える「母の日」。
感謝の気持ちとしてカーネーションを贈る日ですね。

ケアハウスふれあいでも女性入居者の皆さまへ
日頃の感謝を込めてカーネーションをプレゼントしました。
IMG_7975_dev_s
今年は淡いピンク色がかわいらしいカーネーションです。

メッセージカードを添えて、おひとりずつ手渡し。
IMG_8012_dev_s
とても喜んでいただけました。



4/30・5/1の2日間かけ神楽岡公園に

お花見外出に出かけました。

DSC01369_ed_s

DSC01400_ed_s

DSC01373_ed_s

DSC01402_ed_s

お天気にも恵まれ満開のサクラを見ることが

できました。

DSC01388_ed_s

DSC01386_ed_s

DSC01404_ed_s

お花見の後は六花亭に立ち寄り、

ケーキやコーヒーをいただき帰りにはお土産を買って

帰ってきました。



こんにちは、ケアハウスふれあい藤田です。
4月5日・6日の2日間で竹炭風呂を行いました。

DSC01358_s

DSC01363_s

竹炭に含まれるミネラルがお湯の中でアルカリ性になり
お肌に大変良いアルカリ温泉と同じ湯質になり
湯冷めしにくく、お肌もツルツルになるそうです。

まだまだ寒い日があるのでふれあい温泉で温まりましょう。

 



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

暖かい陽射しの日が増えて雪解けがすすみ、
長かった冬の終わりがようやく見えてきた気がします。
IMG_7629_dev

さて、新年度まで1週間あまり。
今年度最後の行事としてケーキバイキングを行いました。
IMG_7602_dev_s

華やかなケーキが並んでいるだけでなんだか楽しくなってしまいますね。
IMG_7604_dev_s

「こっち…いや、こっちで!」「抹茶も捨てがたいなぁ」なんて
色んなケーキに目移りしながら楽しそうに悩んでいました。
IMG_7606_dev_s

選んだケーキは熱々のコーヒーと一緒にいただきます。
IMG_7627_dev_s

小さいケーキなので色んな種類が食べられて嬉しいとたくさんお代わりしたり、
あれがおいしい、これが好きとおしゃべりに花がさいたり、
思い思いにしっかり味わっていただけたようです。



IMG_7558_dev_ed_s

IMG_7570_dev_s

こんにちは。ケアハウスふれあい 左京 です。
今年も早いもので、もう3月を迎えました。
ただ例年になく、まだまだ雪の予報です。
本日は、そんな寒い雪予報に負けじと誕生会・ひなまつり会を行い、

笑顔あふれる楽しい時間となりました。

IMG_7478_dev_ed

まずは厨房理員お手製のお食事「ネギトロちらし寿司」「天ぷら」などに

舌鼓を打ち、和菓子をながめながら楽しい時間の始まりです。

IMG_7415_dev_ed

お誕生日者(1月、2月、3月)の皆様で記念写真をパシリ。

IMG_7433_dev_edIMG_7468_dev_ed

お食事が一段落したところで余興の開始です。

本日は、スペシャルゲストの登場です。

八代亜紀の妹に扮して八代亜紀子さんによる大じゃんけん大会を行いました。

IMG_7517_dev_ed

IMG_7525_dev_ed

大じゃんけん大会は2回行われ、皆さん真剣にお手を上げてくださいました。

最後まで、八代亜紀子に勝った方が優勝者となり、施設長から

優勝者にプレゼントが贈呈されました。

余興が終了し、お誕生日会・おひなまつり会の終了ですが、

お帰りに際して、職員お手製の見事な「おひなまつり顔出しボード」で

更なる盛り上がりを特別演出しました。

IMG_7535_dev_ed

笑顔満載の楽しい時間となりました。

早く春が来ます様に‼



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

いつもなら一番寒さが厳しいこの季節。
…ですが、ここ最近はプラス気温になったりで
ずいぶん暖かい冬だなと思っているうちにいつの間にか2月です。

さて、2月といえば節分ですね。
今年もみんなの1年の健康を願って豆まき行事を行いました。
IMG_7274_dev_s

会場では福の神・福娘・鬼がそろってお出迎え。
IMG_7361_dev_s

並ぶ鬼たちに向かって、豆に見立てたボールを投げ入れるゲームをしました。
IMG_7283_dev_s
(実はこっそり職員の顔をした鬼が紛れています 笑)

説明を聞いた皆さんはもうやる気十分!
IMG_7312_dev_s

3チームに分かれてボールをしっかりと受け取ったら、
IMG_7323_dev_s

開始の合図とともに真剣な顔で次々とボールを投げていきます。
IMG_7327_dev_s

その勢いは妨害していた鬼もやられてしまうほど!
IMG_7330_dev_ed_s
(点数の入るカゴではなく鬼に向かって投げている人もいたような…)

事務所でお留守番していた職員も
入居者様からボールを投げ上げてもらって上からシュート。
IMG_7325_dev_s

結果はこんな感じ。
職員の想定よりたくさん点数が入りました。
IMG_7364_dev_s
遠くて小さいカゴ程高い点数に設定していたのですが、
入れやすい手前のカゴにたくさん入れる作戦のチームや
奥の10点に入れている強肩の持ち主もいましたよ。

最後はまだまだ投げ足りない皆様の周りを鬼が回って直接鬼退治!
IMG_7351_dev_s
お見せできないのが惜しいくらい良い笑顔で本気投げ 笑

ちなみに節分のお食事はのり巻きと大豆入り鬼除け汁 甘納豆付き。
DSC01330_ed_s

豆をまいて、節分ごはんも食べて厄払いもばっちり。
また一年、みんなで元気に過ごせますように。
IMG_7369_dev_s



こんにちは、ケアハウス  左京 です。

新年となり初となる外出行事で、初詣をおこないました。

天候は小雪でしたが、寒くなく楽しんむことが出来ました。

IMG_7262_ed_sIMG_7263_ed_sIMG_7264_ed_s

今年一年が、皆さん健康で幸せな一年となります様に祈願して

まいりました。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

街中ではイルミネーションが輝く季節。
12月の一番のイベントと言えば、そう、クリスマスですね。
DSC_0069_dev

ケアハウスふれあいでは
12月のお誕生日会を兼ねてクリスマス会を行いました。
IMG_7076_dev_s

厨房で握ってもらったお寿司とクリスマスチキンの豪華なお食事と
いちごとサンタさんののったクリスマスケーキを食べながら、
IMG_7254_dev_s
IMG_7091_dev_s

スペシャルゲストによるマンドリンとギターの演奏会!
IMG_7127_dev_s

きれいな音色で紡がれる軽快なクリスマスソングや有名歌謡曲の生演奏を
一緒に口ずさんだり手拍子したりとみなさま思い思いに楽しんだようです。
IMG_7247_dev_s

お帰りの際には寒い冬にぴったりのひざ掛けを
クリスマスプレゼントとしてお持ち帰りいただきました。
IMG_7067_dev_s

次の日にも「昨日は楽しかったよ」とたくさんお声かけいただいたり
手作りしたクリスマスカードを早速飾ってくださったり
職員も嬉しくなってしましました。

クリスマスが終わるとすぐにお正月。
雪の多い今年の冬、みんなで元気に過ごしたいですね。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

例年よりずいぶん暖かいとはいえ
朝晩風が冷たくなり、いよいよ今年もあと2か月ですね。

本日11月1日はケアハウスふれあいの開設記念日。
ありがたいことに無事26周年を迎えることとなり、記念の昼食会を行いました。
IMG_6963_dev_s

華やかなフラワーアレンジが会場を飾る中、
IMG_6957_dev_s

たくさんのお祝いの言葉をいただいて、
IMG_6965_dev_s

厨房特製ちらし寿司でお祝いしました。
IMG_7043_dev_s

 

今年もこうして揃って記念日を迎えることができたのも、
日頃のみなさまのあたたかいご支援のおかげと感謝しております。

また一緒に楽しいお食事でお祝いできるよう
職員一同頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

遠く大雪山は雪で真っ白になり、
街中は例年にないほどの雪虫大発生でやっぱり真っ白に。
DSC_0251_dev_s

そんな秋の終わりの恒例イベントとなったハロウィン。
IMG_6839_dev_s
館内では今年も畑で収穫したジャンボかぼちゃが
気分を盛り上げてくれています。

 

さて、ハロウィンと言えば仮装した子どもたちが
「お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ!」と家々を回るイベント。

…ということで、職員が仮装して皆様のお部屋へ突撃!
IMG_6937_dev_s

逆にお菓子を配って歩くサプライズイベントを実施しました。
DSC01245_ed_s

かごいっぱいのお菓子を持って、
IMG_6893_dev_s

お部屋へお邪魔しまーす!
IMG_6908_dev_s

皆さまびっくりしつつとても良い笑顔で迎えてくれました。
IMG_6945_dev_s

ハロウィンのいたずら大成功!ですね。
IMG_6924_dev_s



« 戻る他のキーワードで検索 »
〒070-0824 北海道旭川市錦町19丁目2150番地
TEL:0166-51-0888 / FAX:0166-51-5298
Copyright © 2011 Social Welfare Corporation Gunseikai. All rights reserved.