社会福祉法人 群生会 [ケアハウス ふれあい / グループホーム ひまわり]

新着情報

こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

少しずつ気温が上がって
いよいよ本格的な畑シーズンが始まりました。

畑を耕し、
IMG_0094_dev_s

まずは種じゃがいもから。
IMG_0100_dev_s
じゃがバターにいももち・揚げいも たくさん食べられますように…!

すこし遅れてトマトの苗と
DSC_2730_ed_s
DSC_2737_ed_s

トウモロコシの種も植えました。
DSC_2739_ed_s
元気に大きく育ちますように。

 
玄関前にはお花も植えましたよ。
IMG_0245_dev_s

じきに大きくなってみなさまの目を楽しませてくれるはず。
IMG_0247_dev_s

 
今年も時々花や畑の様子を更新予定です。
どうぞお付き合いくださいませ!



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

5月9日は母に感謝を伝える「母の日」ですね。
母の日と言えばカーネーション。
DSC03417_ed_s

女性の入居者の方へ日頃の感謝を込めて
ピンクのカーネーションを贈りました。
IMG_0165_dev_s

今年も手書きのメッセージカードを付き。
IMG_0103_dev_s

カーネーションは赤のイメージが強いですが
他にもピンクや紫、黄色やオレンジなど実に様々。
今年お贈りした大人っぽいピンクは特に皆さまに好評でした。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

毎日暗いニュースばかりで気が滅入りそうな最近。
それでも春はやってきました。
待ちに待った桜の季節です。
DSC_0292_dev_s

 

例年より早めの開花だったので散ってしまうのではとドキドキしましたが、
連休中思いのほか気温が上がらなかったためか
ちょうど満開のタイミングでのお出かけとなりました。
DSC03410_ed_s

ちょっと暑いくらいの陽気で
青空に桜のピンクがよく映えるお花見日和。
DSC03401_ed_s

感染症対策のため少人数ずつ、
車内からのお花見ではありましたが、
久しぶりのお出かけはずいぶん楽しんでいただけたようです。

 

お昼ご飯は厨房特製のお花見弁当。
IMG_0092_ed_s
少しでも春を感じていただけるよう
カラフルで可愛らしく作ってもらいました。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

ここ最近の旭川は暖かい日が続いて
例年の倍はあろうかという雪もずんずん融けてきました。

そうなると、感染症予防のためとはいえ
外出禁止が少々辛くなってくるものです。

そういうわけで、ちょっとした息抜きに
天気の良い日を狙って少人数のプチドライブを実施しました。

見事な快晴で気持ちの良い青空の下
市内をぐるっと一巡り。
途中旭橋の近くで、
DSC03338_ed_s

「トキワ焼き」を購入してお持ち帰り。
DSC03336_ed_s

ほかほかのパイ生地につぶあんたっぷりのおやつには
「初めて食べた!」と皆様感動しきり。

久しぶりの外出は良い気分転換になったようで
またお天気の良い日にどこかへお出かけしたいですね。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。
雪は多いものの少しずつ暖かい日が増えてきた気がしますね。

さて、3月3日は桃のお節句。
DSC03309_ed_s
1・2・3月お誕生日の方の誕生会とひなまつり会を行いました。

お食事はひな祭りにちなんで生散らし寿司と甘酒。
IMG_7248_dev_s
厨房特製の春らしい華やかなお膳が会に花を添えてくれます。

お誕生日のお菓子は女雛と橘を模した練り切りときんとん。
IMG_7251_dev_s
食べるのが勿体ないくらいのかわいらしさ。

そして余興は職員渾身のひげダンス。
IMG_7244_dev_s

ドリフターズメンバーに扮した職員が懐かしのあのネタ・このネタを披露しました。
00067_Moment_ed_s

00067_Moment2_ed_s

00067_Moment3_ed_s

直前まで頑張って練習したかいあって
皆様からの大笑いの勲章をいただきましたよ。
00067_Moment4_ed_s
翌日筋肉痛の職員が続出したのも良い笑い話です 笑



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

今年は本当に雪が多くて
施設の窓から見える景色もいつもと随分違って見えます。

空もどんよりとしてなかなか陽が射さず鬱々とした気分になりがち。
そんな気分を晴らすべくみんなでおいしいものを食べましょう、ということで
おしゃれでおいしいおやつ「クレープシュゼット」提供イベントを行いました。
IMG_7111_dev_s
クレープシュゼットはクレープに熱々ソースをかけた温かいデザートです。

前日の猛吹雪に負けず来てくれたシェフのお手製。
IMG_7039_dev_s
厨房から甘酸っぱい美味しそうな香りが立ち上ってたまりません。

ご利用者の皆様も素敵なデザートプレートに目がキラキラ。
IMG_7050_dev_s
中には「素敵なものたべて寿命が延びたわ~」なんて方いらっしゃいましたよ。

おいしいものは人を幸せに幸せにする、なんて言いますが
まさにその通りですね。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

本日2月2日は節分ですね。
いつもは2月3日なので何やらおかしな感じがしますが、それもそのはず。
節分が2月3日出ないのは30年以上ぶり、2月2日になるのは100年以上ぶりなんだとか。

職員は鬼と福娘の仮装をしてお出迎え。
DSC_0010_dev_s

鬼の面を並べて、
DSC_0004_dev_s

決められた球数でいくつ落とせるかのゲームをしました。
DSC_0021_dev_s

鬼がこん棒振って妨害しますが…
DSC_0118_dev_s

負けじとがんがん投げられてあっという間にやられる鬼たち 笑
DSC_0174_dev_s

お土産にはお好きな豆菓子をプレゼント。
DSC_0143_dev_s
DSC_0192_dev_s
今年の人気は断トツで甘納豆でした。

みんなで元気に鬼を払って、今年も一年元気に過ごせますように。

おまけ(2/4追記)
留萌の有名店 蛇の目寿司さんの恵方巻を
施設長がお取り寄せしてくれました。
DSC03296_ed_s

感染対策でお出かけを我慢して下さっている皆様へ
少しではありますが豪華な恵方巻を提供させていただきました。
DSC03297_ed_s



ケアハウスふれあいでは1年を通し様々な行事やクラブ活動を行っております。
今回はその一部をご紹介いたします。


 

春

ひなまつり:ひな壇を飾り春の訪れを感じます。
DSC_0045_dev

お花見ドライブ:近くの公園へ桜を見に行きます。
当日の昼食にはお花見弁当も提供されます。
DSC03401_ed_s

新茶会:新茶とスイーツを楽しむイベントです。
IMG_5361_dev

 


 

夏

焼き肉パーティー:ジンギスカンと炭で焼いた串焼きなどを楽しみます。
IMG_0476

かき氷企画:夏の暑い日は毎日開催。冷たい氷で暑い夏もさわやか。
IMG_0013

収穫祭:畑でとれた野菜を調理しできたてをいただきます。
IMG_5749_dev

 


 

秋

敬老会:ご利用者の皆さまのご長寿をお祝いするイベントです。
IMG_1438

りんご収穫体験:果樹園にてりんごの収穫を体験します。
とれたてのりんごは絶品。
DSC00076

紅葉ドライブ:近くの公園にて紅葉を見ながら散策します。
ご利用者に人気のおでかけ行事です。
IMG_6168_dev_s

ハロウィン喫茶:ハロウィンにちなんだ仮装をして、
厨房特製ケーキプレートとコーヒーをお楽しみいただけます。
IMG_6333_dev_s

 


 

冬

かるた大会:百人一首やかるたでお正月の雰囲気を味わいます。
IMG_0034

初詣外出:年の初めに神社を詣で、1年の無病息災を祈願します。
DSC01793

節分豆まき:1年の健康を祈願して豆まきを行います。
まいた後の豆菓子も楽しみの一つです。
DSC_0118_dev_s

 


 

行事のほかにも、
大画面で映画を見る映画クラブや
花札・麻雀・囲碁など種々のゲームを楽しむゲームクラブ
作物や花を育てる園芸クラブなど様々なクラブ活動もあります。

感染症対策をしながら日々を楽しむ行事を多数企画。
興味のある方はトップページ お知らせよりブログをご覧ください。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

年の瀬の声も聞こえてくるようになり
いつの間にやら12月も残りわずか。

さて、12月末のお楽しみと言えば…
IMG_6689_dev_s
そう、クリスマスですね!
当施設でも12月のお誕生日会を兼ねてクリスマス会を行いました。

イベントの目玉は毎年恒例となったみんな大好き生寿司です。
IMG_6845_dev_s

食べたいネタを注文すると職人さんが次々と握ってくれます。
IMG_6746_dev_s
人気のネタはマグロといくら。飛ぶように売れていきます。

クリスマスと言えばケーキも欠かせません。
IMG_6692_dev_s

そしてもっと欠かせないのがこの人。
IMG_6832_dev_s
白いおひげのサンタクロース!

お一人お一人にプレゼントを手渡ししました。
IMG_6818_dev_ed_s

今年のプレゼントの中身は、
IMG_6673_dev_s
お茶の産地別飲み比べセット。
ティーパックで手軽に飲めることもあり大好評でした。

さて、クリスマスが終わるといよいよ年末。
雪が多くて厳しいものとなりそうなこの冬、
みんなで元気に乗り越えていきたいですね。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

前回の投稿から少々間が空いてしまいまして
いつの間にやら12月。

感染対策で外出やイベントを控えていただいている皆様へ
何かささやかな楽しみを、ということで
サプライズでお部屋にどら焼きをお届けする企画を実施しました。
IMG_6664_dev_s

普通のどらやきと
IMG_6653_dev_s

抹茶入りの2種をご用意。
IMG_6652_dev_s

焼きあがったほかほかの生地にあんを挟んで
いざ皆様のお部屋へ!
IMG_6655_dev_s

温かいお茶と一緒にお渡しすると
「ちょうど甘いものが食べたかったの!」と大喜び。
どのお部屋へお邪魔しても大歓迎していただけました。

そして職員が2時間かけて焼いたどら焼きは
あっという間に皆様のおなかの中へ…笑

お部屋におやつをお届けするのは初めての企画でしたが
こんなに喜んでいただけるなら企画のし甲斐がありますね。



« 戻る他のキーワードで検索 »
〒070-0824 北海道旭川市錦町19丁目2150番地
TEL:0166-51-0888 / FAX:0166-51-5298
Copyright © 2011 Social Welfare Corporation Gunseikai. All rights reserved.