社会福祉法人 群生会 [ケアハウス ふれあい / グループホーム ひまわり]

新着情報

こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

暑かった夏が終わり、いよいよ実りの季節。
IMG_1111_dev_ed

記録的な暑さと少雨の中頑張ってくれた作物を収穫しました。
IMG_1130_dev_ed

 

比較的暑さに強いとうもろこしは例年と遜色なく立派な出来。
IMG_1089_dev_ed
IMG_1107_dev_ed

トマトも甘くておいしくなっています。
IMG_1116_dev_ed

花が付かず心配していた枝豆も少ないながらしっかり実が入りました。
IMG_1078_dev_ed

問題はじゃがいも…。
IMG_1099_dev_ed
早くに葉が枯れてしまい大きくならないのではと心配していましたが、案の定。
IMG_1109_dev_ed
手の平にいくつも乗ってしまう程のミニミニサイズ。

 

収穫量はこんな感じでした。
IMG_1168_dev_ed

 

収穫した野菜は枝から外して、皮を剥いて、
IMG_1128_dev_ed
IMG_1125_dev_ed

とうもろこしはすぐに塩ゆで。
IMG_1145_dev_ed

枝豆も塩もみして色鮮やかにゆで上げます。
IMG_1151_dev_ed

トマトはしっかり洗ってよく冷やして。
IMG_1159_dev_ed

じゃがいもは比較的大きいのものを選んで粉ふき芋にし
バターをたっぷり乗せていただきます!
IMG_1181_dev_ed

楽しみにしていてくれた皆さまへ
今年もなんとか無事畑の恵みをお届けできました。

皆さまから「おいしかったよ」の笑顔をもらって
また来年頑張るパワーをたっぷり充電しましたよ。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

夏バテが気になる今日この頃。
食欲が落ちがちなこの季節にいっぱい食べてもらうべく
今年も恒例の焼き肉パーティー実施です。
IMG_0940_dev

毎年好評の炭火で焼いた串焼きをたっぷりご用意。
IMG_0939_dev

焼きトウモロコシも大人気で、あちこちからお代わりの声が。
IMG_0934_dev

感染症対策のためささやかな規模での開催でしたが
皆さま よく食べ楽しんでいただけたようです。
IMG_1016_dev

 
ちなみに、デザートはびっくりするほど甘いすいか。
IMG_1022_dev
夏の日差しをたっぷり浴びた夏の味です。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

連日の猛暑にすっかり参ってしまいそうな今年の夏。
IMG_20210728_192010_570

そんな中暑さを吹き飛ばすべく
施設内限定かき氷屋さん 今年も元気に営業中です。
IMG_0831_dev

気温の高い日限定のイベントですが今年はほぼ毎日の実施。
館内放送でご案内すると、皆さん待ってましたと参加してくれています。
IMG_0825_dev

せっかくなのでもっとかき氷を楽しもうと
トッピングをご用意したスペシャルかき氷イベントも行いました。
IMG_0912_dev

練乳やつぶあん、みつ豆にフルーツなど組み合わせは無限大。
IMG_0907_dev

どれにしようか迷っちゃうなんて言いながら
好きなものをたっぷり盛り付けるのも楽しいですよね。
IMG_0920_dev

もう少しこの暑さが続きそうなので
冷たいかき氷で涼を取りつつ元気に過ごしたいですね。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

今年の夏はちょっと経験したことのない暑さで熱中症が心配な毎日ですね。
IMG_0871_dev_s

2週間以上真夏日が続いていてまだまだ継続中。
100年ぶりに連続記録を更新したとか。
1ヶ月近くまともに雨も降らず、畑が大ピンチです。

じゃがいもは早々に倒れてしまい、
枝豆はわずかに花がついたもののその数は少なく、
IMG_0865_dev_s

葉が枯れてきてしまっているものも。
IMG_0868_dev_s

今年の新顔 かぼちゃは花が咲くものの…
IMG_0855_dev_s
うまく受粉できないのかいまだに実が成りません。

トウモロコシはようやく穂が出て、
IMG_0858_dev_s

ひげも出てきたので何とか収穫できそうでしょうか?
IMG_0860_dev_s

トマトは鮮やかに色づいてきて
IMG_0862_dev_s
IMG_0814_dev_s

2度ほど収穫!皆様に少ないながらもお配りできました。
IMG_0817_dev_s

玄関前のプランターはまめな水やりが功を奏し
暑さに負けず皆様の目を楽しませてくれています。
IMG_0874_dev_s

収穫祭は来月末に予定していますが
無事に開催できるのか!? ドキドキですね。

 

おまけ
君子蘭 見事に満開。
IMG_0780_dev_s
今年は全部で8鉢と、たくさん咲きました。



こんにちは、

ケアハウスふれあいの左京です。

感染症予防による外出制限の中、

気分転換としてドライブをしてきました。

DSC03470_ed_s

市内を通り郊外にある「ソフトクリームのくら」に寄って

各自お好みのソフトクリームを注文しました。

美味しいソフトクリームに大満足の楽しい時間となりました。

IMG_0764_ed_s

DSC03460_ed_s

 



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

雨が少なくすでに真夏日も記録した今年の6月。
夏のような気候の中、畑も夏らしくぐんぐん成長中です。
DSC_0043_dev_s

じゃがいもはすくすく育って花も咲き、
DSC_0026_dev_s

トマトも次々花が咲いて、こちらは実もついてきました。
IMG_0454_dev_s
DSC_0030_dev_s
赤くなるのが楽しみです。

トウモロコシは一部うまく根付かず心配しましたが
間引いた苗を植え直して事なきを得ました。
IMG_0445_dev_s

6月初めに種を植えた枝豆は早くも本葉が出て大きくなってきています。
DSC_0048_dev_s

そして今年の新顔 アトランティックかぼちゃです。
IMG_0442_dev_s
事務所で種から育てた苗を畑へ植え替え。
大きなかぼちゃに育ちますように。

プランターの花は彩り豊かに咲いて玄関前が華やいできました。
IMG_0533_dev_s

太陽を浴びてどれも元気に成長中!
欲を言うならまとまった雨がもう少し欲しいところでしょうか。

 

おまけ
館内では胡蝶蘭が次々と咲いて君子蘭ももうじき咲きそうです。
IMG_0536_dev_s

 

おまけ2
珍しい月下美人の花が咲きました。
IMG_0476_dev_s
1日でしおれてしまうのが惜しい美しさです。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

陽射し眩しい日が多く
昼間は真夏のような気温になることも珍しくないこの頃。

当施設では初夏の行事としてすっかりおなじみとなった
新茶会を行いました。

今年も感染対策のため茶娘の来訪は難しかったのですが
代わりに豪華なデザート付き!
IMG_0532_dev_s
しろあんようかんと抹茶生どらやきです。

良い香りのお茶と甘い和風デザートは好相性。
ゆっくりと楽しんでいただきました。
IMG_0513_dev_s

新茶を飲めば一年間健康に暮らせるとか。
おいしく味わって、これから来る暑い夏を元気に乗り切りたいですね。



こんにちは。

ケアハウスふれあい 藤田です。

父の日に男性入居者様に

黄色いひまわりの花をプレゼントしました。

DSC03441_ed_s

DSC03444_ed_s

お一人お一人に感謝を込めて、

メッセージカードをつけて、プレゼントしました。

DSC03451_ed_s

DSC03448_ed_s

皆さん照れながらも笑顔で受け取ってくださりました。

 

 

 



こんにちは

ケアハウスふれあいの左京です。

4月から6月までの誕生者を対象に誕生会を行いました。

IMG_0371_ed_s

IMG_0383_ed_s

IMG_0394_ed_s

お食事は、厨房特製の誕生会膳をご用意いたしました。

デザートも合わせてご用意しました。

皆さん、美味しく召し上り、楽しい時間となりました。

 

IMG_0431_ed_s

IMG_0426_ed_s



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

感染症予防で思うように外出できない日々が続き
ストレスが溜まってしまいますね。

そんな鬱憤は美味しいもので晴らそうと
熱々フレンチトーストを食べてもらう会を企画しました。

卵液にたっぷり漬け込んだパンを
ホットプレートで焼いていきます。
IMG_0312_dev

外はパリッ!中はふわっと。
IMG_0308_dev

普通のものとコーヒー味の2種をご用意。
IMG_0329_dev
メープルシロップや練乳をお好みでかけて、
コーヒーをお供にいただきます!

できたて熱々でおいしさもひとしお。
たっぷりご用意したトーストはほぼ完売で
皆さまを笑顔にしてくれました。



« 戻る他のキーワードで検索 »
〒070-0824 北海道旭川市錦町19丁目2150番地
TEL:0166-51-0888 / FAX:0166-51-5298
Copyright © 2011 Social Welfare Corporation Gunseikai. All rights reserved.