社会福祉法人 群生会 [ケアハウス ふれあい / グループホーム ひまわり]

新着情報

こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

街中にも落ちが多くなりすっかり風が冷たくなってきました。
本日11月1日はケアハウスふれあいの開設記念日です。

開設24周年を記念して皆様とお食事会をしました。
IMG_1616_dev

メニューは生散らし寿司とみんなの大好きな茶碗蒸しです。
IMG_1724_dev

お祝いのお花やお言葉、ビデオメッセージをたくさんいただいて
和やかなお食事会となりました。
IMG_1606_dev

先の見えづらい社会情勢の中、
ご利用者やご家族、地域の皆さまに支えられ
今年もこうしてみんなでお祝いできとても嬉しく思います。
また1年、どうかよろしくお願いいたします。



 

困った男性
「ケアハウスふれあいってどんなところ?」

 

困った女性
「入居を検討しているけれど遠方ですぐに見学は難しい」

 

そんな皆さまのために
ケアハウスふれあいの館内を見学できる動画を作成いたしました。

サムネイル
(↑ クリックでyoutubeに移動します)

食堂や大浴場、娯楽室、居室などケアハウスふれあいを隅から隅までご案内。

 

施設紹介 ケアハウスふれあいのページからもご覧いただけます。

→ 施設紹介 ケアハウスふれあい

ぜひご覧くださいませ。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

朝晩の冷え込みが強くなり秋が深まってきましたね。
IMG_1535_dev

木々が鮮やかに色づいてくるこの季節。
さわやかな秋の空気を楽しもうと
今年も常盤公園までドライブをしてきました。
IMG_1510_dev

園内では人懐こいハトと戯れたり
IMG_1541_dev

きれいな落ち葉や銀杏を集めたり
IMG_1575_dev
どこを見てもきれいで目がいそがしい!なんて声も 笑

みなさまの日頃の行いのおかげか
陽射しの暖かい良いお天気に恵まれて楽しい散策になりました。
IMG_1536_dev

雪虫が飛び始めていよいよ初雪も間近。
これからは少しずつ冬に備えていかなければですね。



こんにちは、ケアハウスふれあいの左京です。

毎年恒例のりんご収穫体験に行って来ました。

入居者の皆さんは収穫に集中しています。

DSC00077_ed_s

たくさんのりんご収穫でしたが、あっという間に取り終えました。

DSC00076_ed_s

収穫を終えて、りんごなどをお買い物して帰って来ました。

収穫の秋を満喫することができました。

DSC00091_ed_s



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

徐々に日が短くなり
秋らしい気候になってまいりました。
DSC_0274_dev

秋と言えばいろいろありますがやっぱり食欲の秋 笑
季節を感じられるおやつを…ということでさつまいもで大学いもを作りました。
IMG_1490_dev_s

棒状に切ったさつまいもを調味料につけてじっくり蒸し焼き、
IMG_1449_dev_s

たれに絡めて照り照りになったらお好みでごまをかけて完成です。
IMG_1451_dev_s

ほくほく甘いさつまいもは食べなれた味ということもあり大好評!
IMG_1481_dev_s
皆さまに食欲の秋をたっぷり堪能していただきました。



こんにちは

ケアハウスふれあい 藤田です。

日に日に涼しくなり秋らしくなってきましたね。

ケアハウスふれあいでは、敬老会と誕生会を行いました。

IMG_1433

紅白まんじゅうとちらし寿司、天ぷらなどの御馳走を食べました。

IMG_1283

今年は出し物など出来なかった為、くじ引きをして

数種類の記念品の中から選んでもらいました。

DSC00005

 

DSC03518

記念品は、色とりどりのエコバックに入れて渡しました。

DSC00056

DSC00052

DSC00054

希望の商品が当たった方やそうじゃない方色々でしたが

皆さん喜んで下さいました。

 



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

暑かった夏が終わり、いよいよ実りの季節。
IMG_1111_dev_ed

記録的な暑さと少雨の中頑張ってくれた作物を収穫しました。
IMG_1130_dev_ed

 

比較的暑さに強いとうもろこしは例年と遜色なく立派な出来。
IMG_1089_dev_ed
IMG_1107_dev_ed

トマトも甘くておいしくなっています。
IMG_1116_dev_ed

花が付かず心配していた枝豆も少ないながらしっかり実が入りました。
IMG_1078_dev_ed

問題はじゃがいも…。
IMG_1099_dev_ed
早くに葉が枯れてしまい大きくならないのではと心配していましたが、案の定。
IMG_1109_dev_ed
手の平にいくつも乗ってしまう程のミニミニサイズ。

 

収穫量はこんな感じでした。
IMG_1168_dev_ed

 

収穫した野菜は枝から外して、皮を剥いて、
IMG_1128_dev_ed
IMG_1125_dev_ed

とうもろこしはすぐに塩ゆで。
IMG_1145_dev_ed

枝豆も塩もみして色鮮やかにゆで上げます。
IMG_1151_dev_ed

トマトはしっかり洗ってよく冷やして。
IMG_1159_dev_ed

じゃがいもは比較的大きいのものを選んで粉ふき芋にし
バターをたっぷり乗せていただきます!
IMG_1181_dev_ed

楽しみにしていてくれた皆さまへ
今年もなんとか無事畑の恵みをお届けできました。

皆さまから「おいしかったよ」の笑顔をもらって
また来年頑張るパワーをたっぷり充電しましたよ。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

夏バテが気になる今日この頃。
食欲が落ちがちなこの季節にいっぱい食べてもらうべく
今年も恒例の焼き肉パーティー実施です。
IMG_0940_dev

毎年好評の炭火で焼いた串焼きをたっぷりご用意。
IMG_0939_dev

焼きトウモロコシも大人気で、あちこちからお代わりの声が。
IMG_0934_dev

感染症対策のためささやかな規模での開催でしたが
皆さま よく食べ楽しんでいただけたようです。
IMG_1016_dev

 
ちなみに、デザートはびっくりするほど甘いすいか。
IMG_1022_dev
夏の日差しをたっぷり浴びた夏の味です。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

連日の猛暑にすっかり参ってしまいそうな今年の夏。
IMG_20210728_192010_570

そんな中暑さを吹き飛ばすべく
施設内限定かき氷屋さん 今年も元気に営業中です。
IMG_0831_dev

気温の高い日限定のイベントですが今年はほぼ毎日の実施。
館内放送でご案内すると、皆さん待ってましたと参加してくれています。
IMG_0825_dev

せっかくなのでもっとかき氷を楽しもうと
トッピングをご用意したスペシャルかき氷イベントも行いました。
IMG_0912_dev

練乳やつぶあん、みつ豆にフルーツなど組み合わせは無限大。
IMG_0907_dev

どれにしようか迷っちゃうなんて言いながら
好きなものをたっぷり盛り付けるのも楽しいですよね。
IMG_0920_dev

もう少しこの暑さが続きそうなので
冷たいかき氷で涼を取りつつ元気に過ごしたいですね。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

今年の夏はちょっと経験したことのない暑さで熱中症が心配な毎日ですね。
IMG_0871_dev_s

2週間以上真夏日が続いていてまだまだ継続中。
100年ぶりに連続記録を更新したとか。
1ヶ月近くまともに雨も降らず、畑が大ピンチです。

じゃがいもは早々に倒れてしまい、
枝豆はわずかに花がついたもののその数は少なく、
IMG_0865_dev_s

葉が枯れてきてしまっているものも。
IMG_0868_dev_s

今年の新顔 かぼちゃは花が咲くものの…
IMG_0855_dev_s
うまく受粉できないのかいまだに実が成りません。

トウモロコシはようやく穂が出て、
IMG_0858_dev_s

ひげも出てきたので何とか収穫できそうでしょうか?
IMG_0860_dev_s

トマトは鮮やかに色づいてきて
IMG_0862_dev_s
IMG_0814_dev_s

2度ほど収穫!皆様に少ないながらもお配りできました。
IMG_0817_dev_s

玄関前のプランターはまめな水やりが功を奏し
暑さに負けず皆様の目を楽しませてくれています。
IMG_0874_dev_s

収穫祭は来月末に予定していますが
無事に開催できるのか!? ドキドキですね。

 

おまけ
君子蘭 見事に満開。
IMG_0780_dev_s
今年は全部で8鉢と、たくさん咲きました。



« 戻る他のキーワードで検索 »
〒070-0824 北海道旭川市錦町19丁目2150番地
TEL:0166-51-0888 / FAX:0166-51-5298
Copyright © 2011 Social Welfare Corporation Gunseikai. All rights reserved.