社会福祉法人 群生会 [ケアハウス ふれあい / グループホーム ひまわり]

新着情報

こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

5月初め、北国にも桜の季節到来です。
DSC_0383_dev_s

例年であればみんなで大きな公園にお花見へお出かけするところですが、
今年はどこのお花見スポットも閉鎖中。

けれど春を感じられる桜は外せない…!

ということで、
感染症予防に留意し小さい車で少人数ずつ
市内の桜を車内から見るお花見ドライブを敢行しました。

桜並木や公園の桜を車から眺めのんびりと。
DSC02668_s

お天気に恵まれ、
楽しいドライブになったのではないでしょうか?

ちなみに施設でのお食事もお花見弁当でした。
IMG_4732_dev_s
お弁当箱に入っていると特別な感じがして良いですよね。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

新型コロナウイルスの感染拡大のため
当施設では外出や面会を制限させていただいております。

しかしお元気な方々にとって外出できないのは
日々退屈でなかなかのストレスとなってきています。

そんな退屈を少しでも紛らわしていただこうと
お抹茶を楽しむ会を行いました。
IMG_4647_dev

雰囲気も楽しんでいただこうと会場もばっちり飾りつけ。
IMG_4626_dev

お茶菓子もお重に上和生をたっぷりご用意。
IMG_4624_dev

お抹茶は僭越ながら職員が。

ほろ苦い抹茶と甘い和菓子をのんびりと楽しんでいただきました。
IMG_4641_dev

甘いものはストレス解消に大いに役立つのだとか。
ささやかなではありますがこんな会をまた行おうと画策中です。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

不安なニュースが多い最近、
外にも出られずなんとなく気持ちが落ち込みそうな毎日。
ご利用者のみなさまのためにと
当施設厨房のエームサービス様より素敵なご提案をいただきました。

その名も「ワンデイシェフ」。
シェフが目の前で料理をしてできたてを提供してくれるという
食いしん坊でなくてもワクワクする企画です。

今回のテーマは「オムレツ」
IMG_4622_dev

ご利用者の見守る中シェフがフライパンを振ると、
IMG_4603_dev

黄色も鮮やかなふわとろオムレツが!
IMG_4610_dev

もう一個食べたいなんて熱烈なリクエストも飛び出して、
大いにみなさま楽しんでいただけたようです。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

ぽかぽかとあたたかな陽気が気持ちの良い季節。
雪解けも例年よりずいぶん早いようで
先日施設横の畑でフクジュソウを発見しました。
IMG_4467_dev_s

さて、外出自粛で外食などもできず
大分ストレスがたまってくる頃、
気分転換になればとケーキバイキングを行いました。

色とりどりのケーキをたくさんご用意!
IMG_4485_dev_s
見ているだけで楽しくなるようなかわいらしさです。

どれにしようかな…
IMG_4505_dev_s
選ぶのもまた楽しみですよね。

悩みに悩んで選んだケーキのお味は格別!?
IMG_4565_dev_s

コーヒーと明るいおしゃべりをお供ににぎやかな会になりました。
IMG_4559_dev_s



こんにちは。ケアハウスふれあいの宮崎です。今回は1・2・3月生まれの方達の誕生会とひな祭り行事について紹介したいと思います。

IMG_4392

DSC02619

入居者の皆様と一緒に誕生者のお祝いをした後、昼食時にひな祭り会を行いました。

今回は、ケアハウス職員による仮装カラオケ会を皆様に楽しんで?いただきました。

DSC_0081

どうですか!この迫力!

入居者の皆様からは、たくさんの拍手をいただきました。

DSC_0223

こちらも別の意味で迫力がありましたよ!!

入居者の皆様達が本当に楽しんでいただき、職員達も大満足でした!



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

なんとなく不安な社会情勢の中、
それでも春はしっかりと近づいてきているようで
晴れた日は日差しが暑いくらいの今日この頃です。

さて、2月のイベントといえば節分とバレンタインデー。
今日はバレンタインデーにちなんで
甘いチョコレートをたっぷり楽しめるイベント
チョコレートフォンデュを行いました。
IMG_4300_dev

サンドイッチマンのおかげで皆さまの期待は急上昇。
IMG_4294

定番のマシュマロや果物、プチシューなどを用意して…
IMG_4385_dev
(そのまま食べてはだめですよ…)

流れる出るチョコレートの滝でたっぷり浸して、
IMG_4384_dev
IMG_4321_dev

はい、できあがり。
IMG_4388_dev
つやつやのチョコレートがまたおいしそう!

ファウンテンの周りはわいわいとにぎやか。
IMG_4325_dev

でもチョコレート漬けるの顔は真剣そのものでした 笑
IMG_4346_dev



こんにちは、ケアハウスの宮崎です。

2月7日に入居者の皆さんと一緒に、旭川の雪まつり会場へ来ました!

DSC02508

車の中から見学したのですが、天気も良く皆さんと楽しく雪像を見ることが出来ました。

DSC02517

車窓見学を終えて、次に向かったところはアートホテル内にある喫茶店

「北海道ブラッスリー リラ」さんにお邪魔しました!

DSC02532

普段はあまり行く機会がないので、

みなさんうれしそうに美味しそうなケーキや飲み物を注文していましたよ!

DSC02530

美味しかったですよ!

DSC02540

私達職員も入居者の皆さんも楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

機会があればぜひまた今度来たいですね!



こんにちは、ケアハウスの宮崎です。

さて、今回は2月3日に行われた節分行事を紹介したいと思います。

私達職員が鬼やお巫子になり入居者の皆さんと一緒に豆まきを行いました。

IMG_4163

ちょっと違和感がありますが、中々の迫力で登場しましたよ!

DSC_0013

 

DSC_0014

皆さん夢中になって豆に見立てた丸めた新聞紙を、容赦なく鬼たちに投げていました!

最後は鬼とじゃんけんして、勝った人から好きな豆を持帰ってもらいました。

職員一同、今年一年皆様の無病息災を祈願いたします。



新年を迎え、一年の無病息災を祈願しに鷹栖神社に参拝して来

ました。

IMG_4007_dev_s

今年一年が良い年でありますように”おみくじ”を引きました。

IMG_4023_dev_s

参拝の後はちょっと喫茶店に寄り道しました。

IMG_4059_dev_s

おいしいコーヒーとケーキで心も体も温まりました。

IMG_4061_dev_s

新年を迎えて、初めての外出行事でしたが天気にも恵まれて、

神社参拝と喫茶店でのご馳走で皆さん満足されたようで良かっ

たです。担当は生活相談員左京でした。皆さんの今年一年が健

康、幸せ、災い無きように、ご祈念致します。

 



お正月恒例の百人一首・かるた大会を行いました。

DSC02405_s

百人一首は絶妙な読み口でテンポよく、お手つきもご愛敬。

DSC02416_s

引き続きかるた大会を行いました。

童心にかえり笑い声が絶えず、楽しいひと時となりました。

また、来年を楽しみに、健康で幸せな一年でありますように!

今回は、生活相談員左京が担当しました。



« 戻る他のキーワードで検索 »
〒070-0824 北海道旭川市錦町19丁目2150番地
TEL:0166-51-0888 / FAX:0166-51-5298
Copyright © 2011 Social Welfare Corporation Gunseikai. All rights reserved.