社会福祉法人 群生会 [ケアハウス ふれあい / グループホーム ひまわり]

新着情報

こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

今日は月遅れの七夕ですね。
群生会のある旭川では昨日まで烈夏七夕まつりが行われていました。
DSCN4430

DSCN4471
大きな山車は近くで見ると大迫力です。

さて、ケアハウスふれあいでは毎年七夕の時期には
食堂に笹飾りを置いて皆さんに短冊を書いてもらっています。

こちらが1か月前、飾ったばかりの笹飾り。
IMG_1149
輪飾りのみでどことなく寂しげな雰囲気…。

そして、今日の笹飾りです。
DSCN4580
たくさんの短冊を飾ってもらってどこか誇らしげに見えます。

1日中快晴で夜にはばっちり星が見えそうな今年の七夕。
皆さんの願いが天に届くといいですね。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

8月に入り北国北海道もいよいよ夏本番。
毎日の暑さも何のその、ケアハウスふれあいでは恒例の焼肉パーティーを行いました。

IMG_0550
お酒もデザートもしっかり冷やして準備万端。

DSCN4196
山盛りのジンギスカンをみんなでいただきます!

IMG_1367
乾杯した後はしばらくひたすらもぐもぐ、もぐもぐ…

DSCN4188
人気のホタテや豚の串焼きは炭火で炙ってもらいました。
暑い中ありがとうございました。

DSCN4185
トウモロコシもこんがりいい色に。
炭火で焼くと普通に焼くよりおいしく感じる不思議です。

DSCN4239
お待ちかねのデザートは恒例の特大スイカです。包丁を入れて…

ぱかっ!
DSCN4241
「まっ赤なえくぼ」という名前のとおり鮮やかな赤色に自然と期待は高まります。

DSCN4283
「あまーい」「おいしい!」とあちこちから声が上がって
職員も嬉しくなってしまいました。

ごちそうさまでした!
DSCN4287
みなさま素晴らしい食べっぷりです(笑

暑い日々はまだまだこれから。
夏らしいイベントで楽しく過ごしていきたいですね。



みなさん、こんにちは。ケアハウスの鎌倉です。

今回は園芸クラブ第三弾でございます!

不慣れながらも、入居者様に手伝ってもらいながら何とかここまでやってきました。

 

四季なりいちごちゃん達です☆

IMG_1198_ed_s

 

なかなか色がつかず不安だったのですが・・・

IMG_1200_ed_s

 

見事に綺麗に赤く色づいてくれました♪

IMG_1212_ed_s

 

続きまして トマト

IMG_1204_s

どこまで進化するのか、増え続けるのか別の意味で不安です^^;

でも、たくさん成ってくれています☆

 

続きましてお花達

 

IMG_1209_ed_s

 

IMG_1208_ed_s

 

IMG_1210_ed_s

きのこが発生したり、初心者が手を出してしまったものなので

可哀想な姿になりかけていたのですが、入居者様のお力もあって

何とかここまで復活です☆

それではまた来月!

 



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

毎日暑くてそろそろ夏バテによる食欲減退が気になる季節ですね。
ケアハウスではそんな気持ちを吹き飛ばそうと
みんなの大好物天ぷらをお出しするイベントを行いました。

天ぷらを皆さんの目の前で調理して
できたて熱々を食べてもらおうというこのイベント、
ご利用者の皆さんの期待を一身に背負って調理してくれたのはこの方。

厨房業務を委託しているエームサービスさんの札幌の事業所よりはるばる旭川まで来てくれました。
今年4年目ながら第一線でばりばり皆さんにおいしいものを提供しているのだとか!

 


慣れた手つきで次々とエビを油の中へ…


そしてきれいに花を咲かせて


皆さんの熱い視線が見守る中…


良い色に揚がりました!


あつあつ、さくさく、ぷりぷり三拍子揃った極上エビ天ぷらです。

 

冷めないうちに職員が皆さんの元へお届けします。

 

ちなみに今日のお昼ごはんはこちら。

暑い日に嬉しい盛りそばとおいしい天ぷらの最強タッグ。

皆さまの目がキラキラとしていたのがひどく印象的でした。
やはりおいしいものは人を幸せにするんですね。



みなさん、こんにちは。ケアハウスの鎌倉です。

先日、毎年お世話になっている「ますも果樹園」さんに行き、さくらんぼ狩りを行ってきました。

少し暑かったですが、天候にも恵まれ、さくらんぼ狩り日和となりました☆

30分バスに揺られ、到着。
みなさん、ついた途端にさくらんぼの木へ一直線!
やはり、とれたてのさくらんぼは格別でみずみずしくて、美味しいですよね♪

一応昼食後に出発したのですが、果物は別腹のようでみなさん無我夢中で
さくらんぼを頬張っておりました☆

みなさん、たらふくさくらんぼをいただいて、お腹がいっぱいになってところでちょっと休憩。

30分程の短い時間でしたが、みなさんには満足していただけたようです♪
お土産用のさくらんぼや漬物を購入し、帰り道の途中でゆでとうきびを購入。

無事岐路につきました。

下の写真も一応さくらんぼです。とても濃厚で酸味と甘味が絶妙なバランスでとても美味しくいただきました☆

秋にはりんご狩りもあるので、今から楽しみです♪
そして、また来年もさくらんぼ狩りに行けたらなーと思います☆



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

毎日良いお天気が続いて
ケアハウスのある旭川もすっかり夏の気候となりました。

そんな陽気の中、
ご利用者さんに新茶を味わってもらうイベント「新茶会」を行いました。

会には素敵なゲストも。

厨房業務を委託しているエームサービスさんに
今年入社したばかり、ピカピカの新入職員さんです。
茶娘姿が初々しくて可愛らしいですね!

茶娘さんたちが笑顔でお茶を運ぶとご利用者さんもにっこり。

「めんこいねぇ」と相好を崩されていました。

こちらが皆さんにお出しした静岡産の銘茶「掛川茶」です。

おいしいお茶には甘いものが欠かせません。
…ということで、お茶のお供は厨房特製水ようかん。

ふわりと香るお茶の良い香りとさっぱりとした甘さの水ようかんは
今日ような暑い日にぴったりですね。

そして今日の新茶会を語るうえで忘れちゃいけないのがこちら。

ケアハウスふれあいが誇る「茶息子」です。
女性ご利用者からモテモテでしたよ(笑)

最後にみんなでパシャリ!

さて、イベントの多かった6月も今日で終わりです。

7月も行事盛りだくさんの予定ですので、
どうぞお付き合いくださいませ!



みなさん、こんにちは。ケアハウスの水野です。

園芸クラブが始まってから約1か月がたちました(´∀`)♪

ここら辺で途中経過の報告をいたします。  イェ——-(σ ≧∀≦)σ——-イ

まずはお花の様子から↓↓

中々きれいに植える事が出来ているのではないでしょうか?ゞ(´ε`)ゝ

とは言ってもほんとに初心者なのでちょっと心配ですが・・・(笑)

続いては野菜のご紹介です↓↓

こちらはイチゴです(^―^)ノ

まだまだ実はついていないですが、花が咲き始めてこれからってところですね(^ー^)♪

続いてはトマトです(^‐^)

1か月でここまで成長するとは思いませんでした(笑)

トマトの方は実がついてきていい感じに育っています♪

来月にはどのぐらい成長しているんでしょうかね(?ー?)

収穫の時期を楽しみにしつつ今回はこの辺で。

また次回の更新をお楽しみに! г〇 ペコリ



みなさん、こんにちは。ケアハウスの鎌倉です。

本日は、4・5・6月の誕生者の方をお祝いする誕生会を行いました。

今回はミニゲームを企画し、グループになって頑張っていただきました☆

 

まずは、言葉作りゲームです。

 

 

あ行からな行の文字表から3文字以上の言葉をどれだけ多く作れるかを競うゲームです。

みなさん、いつも穏やかな表情ですが、ゲームになると真剣そのものでした。

やはり、競うとなると何か燃えるものがあるんでしょうねぇ♪

 

続いてのゲームは都道府県ビンゴゲームです。

これは、16個の空白のマスにグループで思いついた都道府県名を記入していただき、

ビンゴゲームの要領でくじで引いた都道府県名を消して、列が揃えば勝ちというゲームです。

都道府県って意外と思いつかなかったりするもんですよねー。

でも、みなさん話し合いをしながら一生懸命考えてくださり、何とか全チーム書き終えました☆

職員が読み上げた都道府県名があるかどうかみなさん懸命に探しています。。。

47もあるんですから、なかなか当たりがでませんねー^^;

でも、当たった時の喜びはたまりませんよねー!

 

そんなこんなで、ゲームも無事終了し、頭を使った後は美味しいご飯を食べていただき・・・

 

 

誕生会終了となりました☆

入居者の方々から久しぶりに頭の中を動かして気持ちよかったー、たまにはこんなのも

いいねという声をいただき、実施して良かったですねー。

また、入居者の方々に楽しんでいただける行事を企画できればいいなと考えています。

 

それではー

 



みなさんこんにちは。ケアハウスの水野です。

6月19日は父の日という事で母の日と同様にお花をプレゼントしました!

母の日はカーネーションを用意しましたが、今回はこちらのお花を用意しました↓↓

黄色いガーベラです ヾ(´▽`。)ノ<ワーイ!

一輪でも明るく元気に咲いていてこちらの男性入居者の方にピッタリですね!

お花を渡しているところがこちら↓↓

昼食の時間帯に一人一人にお渡ししていきましたが皆さんとても喜んでくれました(^‐^)♪

何名かの方が外出されていて、この時には渡せなかったのですが帰宅した時を狙って↓↓

無事に渡すことができました!(★´∀`)v イェーイ

話しを聞くと息子さんや娘さんが父の日という事でご飯をごちそうしてくれたとか^^

いやぁ~皆さん愛されていて羨ましいですなぁ(⊃´ω´⊂)

最後になりましたが黄色のガーベラの花言葉は『親しみやすい』だそうです。

私自身ももっと親しみやすい職員となれるように頑張っていきますので

これからも皆様よろしくお願い致します!г〇 ペコリ



こんにちは!!   ケアハウス職員の金谷です。

6月9日(木)に花フェスタ外出を実施しました。

当日は生憎の雨模様でしたが、多くの利用者様も参加されました。

会場内ではこのような室内に展示された草木や花を眺められたり

 

 

展示してある作品を鑑賞されたりとそれぞれ楽しんでいる様子も
見られました。

 

また、屋外で販売している花を買っていた利用者様もいらっしゃり「部屋に飾ろと思う」と楽しげに話されていました。

今回の外出では、雨で少し肌寒い天候でしたが、次回外出行事の際は、テルテルボウズを懐に忍ばせて出発しようと、

ひそかに思っています!!

 



« 戻る他のキーワードで検索 »
〒070-0824 北海道旭川市錦町19丁目2150番地
TEL:0166-51-0888 / FAX:0166-51-5298
Copyright © 2011 Social Welfare Corporation Gunseikai. All rights reserved.