社会福祉法人 群生会 [ケアハウス ふれあい / グループホーム ひまわり]

新着情報

春の日差しが心地よい季節になってきましたね。
皆さま こんにちは。

今回は4/24に実施した「バイキング外食行事」の様子をお伝えします♪

昨年同様に「ファイブスター」さんへ美味しいランチ外食を集うと・・・
参加者も多く集ってくれました。

普段なかなか頂けない「お寿司」が大人気のようです!
お一人様 平均6巻は頂いてましたよね?!(笑)

日本人は、やっぱり「お寿司」ですよね~♪

たくさんのお料理がありすぎて迷いつつ~
何往復もして選ぶことに真剣でしたね~

「選ぶ楽しみ」「食べる楽しみ」
美味しいものは、人をしあわせな気持ちにしてくれます!

結局、バイキングって食べ過ぎちゃいますね~(笑)
皆さまから「笑顔」がこぼれて職員一同とても嬉しいです!!



こんにちは!
ケアハウスふれあいでは、4月からクラブ活動を新設いたしました。

本日はそのひとつ、映画クラブの活動日でしたので、その様子を
紹介します。

観たのは2003年公開の、あの有名な海賊映画。
「パイレーツオブカリビアン」第一作目です。

内容が若すぎるかなと思っていたのですが、始まったら皆さま、
食い入るように画面を見つめていました。

主演のジョニー・デップのファンになってしまった方もいたそうで♪
エンディングの後には拍手が起きるなど、好評のうちに終わった第一回でした。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

暖かくなったと思ったら雪が降ったり冷たい風が吹いたりと
天気に一喜一憂する日が続きましたが、
ようやく春の訪れを実感することができるようになってきました。

雪もあらかた溶けて、遠く大雪連峰に見えるばかりです。

さて、このたびケアハウスでは
新たに鯉のぼりのご一家をお迎え致しました!

鮮やかな鱗が青空に映えてとても綺麗です。
風がよく吹いて気持ちよさそう。

ちなみに屋上の看板横で泳いでおります。

結構遠くからでも見えるので
お近くをお通りの際はぜひ見上げてみてください。

仲良く泳ぐ姿が見られますよ!



こんにちは。
今年もこの季節がやってきました。

 

4月から入職する新人さんが、ケアハウスふれあいを見学しに来てくれましたよ♪

 

景色の良い3階から広々とした地下食堂・浴室まで、施設の設備やご利用者様の
生活について紹介しました。

 

 

新年度からも楽しいご利用者さまの生活の様子をお伝えしてまいりますので、
よろしくお願いします♪



だんだんと春の気配を感じるケアハウスより
3月誕生会とひなまつりの様子をお知らせいたします♪

今回もブログを担当させて頂きます!
相談員の大山口です。

美味しいお弁当を楽しみながら・・・お琴演奏を楽しみます♪
今年もプロのお箏奏者「長尾社中」さまによる「ひなまつりコンサート」を開催しました。

最初の曲「千代の寿」は長寿のお祝いの歌だそうです。
みなさまの「長寿」を願い、心をこめての合奏です。

次は、可愛い女雛さまによる「たのしいひなまつり」です♪
まだ低学年にもかかわらず、堂々とした立派な演奏でしたよ!

最後は「花はさく」(東北震災復興ソング)は皆さまがご存知な曲。口ずさむなど
皆様の表情も花が咲いたように・・・ぱあっと明るくなったような気がします☆

「長尾社中様」の演奏を聴くたびに春が来る実感を頂きます♪
今年も本当にありがとうございました!!!!

うちの利用者さんたちもなかなかの芸達者な方々ばかりでして・・・♪
「歌謡ショー」を企画したら、みなさんご自慢の歌を披露して頂きました!!

実は・・・セミプロじゃないかなとか?(笑)

職員とのデュエットも応えますよ!!

本格的な「春」の到来が待ち遠しいケアハウス職員一同なのでした♪



もう2週間以上真冬日が続いている旭川ですが
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ケアハウス 大山口です。

今回は2/7に実施した「冬まつり車窓見学・外出行事」の様子をお伝えします。

さてケアハウスでは、1か月ぶりの外出行事なので
今回の外出をみなさんから、心待ちにしてたよとの声が多数聞かれました♪

車窓からの見学になりますが、寒さ対策は万全なみなさま♪
会場に着くと、スケールの大きい雪像群に歓声が上がります!

2月6日より11日まで「第55回旭川冬まつり」が開催されました。

過去には開催期間中に雪像が解け出すほどの陽気の時も何度もありましたが
・・・今年は極寒の中でのまつりになりました(笑)

あっという間の車窓見学のあとは、みなさまが一番楽しみにしていた
甘~~~~いスイーツを楽しみに行きます♪

旭町にある「レストラン&パティスリー amie工房」さんです。
落ち着いた雰囲気の中で、美味しいケーキとお茶を楽しめる癒しの空間になっています。

数あるケーキや焼き菓子を迷いに迷って頂いたりおみやげにしたりと大忙し!!
・・・いくつになっても女性は甘いものが大好きなのです!!(笑)

帰りは、素敵な笑顔のお見送りつきです♪
amie工房のみなさま☆大変お世話になりありがとうございました!



こんにちは。

ケアハウスふれあい 鎌倉です。

2月3日節分の日に、ケアハウスで節分行事を行いました。
季節の節目である立春、これから始まる、新しい一年が、
不幸や災いが無い一年になりますようにとの願いを込めて・・・。

一年に一度現れる鬼さん退治でみなさん大興奮です。

赤鬼、青鬼ともに入居者の方々から大きい豆をぶつけられタジタジです。

そして、仲間割れ・・・。

そんな中、福の神こと、福娘の登場です。

福が訪れますよう、一人ひとり丁寧に挨拶をする福娘さん。

そして、鬼退治で倒れてしまった鬼さん達も立ち上がり、
皆で仲良く節分行事を無事終える事ができました♪

皆様が今年一年、災いなく幸福に暮らせますように・・・。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

厳しい寒さと大雪が交互にやってきて
ついつい家に引きこもりがちになってしまう毎日ですが、
そんな冬の日をみんなでのんびり楽しむべく
お抹茶の会を開催いたしました。

待ち遠しい春を感じられる早咲きの桜を飾って、
いつもの食堂を素敵なお茶会の席に…。

ご入居者様が温かく見守る中、
職員が慣れない手つきで一生懸命点てさせていただきました。

点てることに必死で今回は写真が少な目なのです。

「結構なお手前で」の一言に
心の中で思わずガッツポーズ!

他愛ないおしゃべりをしながら
お菓子とお抹茶をゆったり堪能しました。

次は紅茶を用意してティータイムなんてのも素敵かもしれませんね。



皆様、あけましておめでとうございます。

ケアハウスふれあい 本間です。
良いお正月は過ごせましたでしょうか。


ケアハウスふれあいのある旭川は良いお天気に恵まれて
素敵な新年の朝を迎えることができました。

お正月のごちそうです。

もちろん、皆様の大好きなお餅の入ったお雑煮も。

初詣にも行きましたよ。

当日はあいにくのお天気でしたが
みんなで1年の健康を祈ってきました。

おみくじに一喜一憂して、

帰りは温かいお善哉をいただいてほっと一息。

やさしい甘さが冷えた体によく沁みます。

今年も楽しいイベントをいろいろと企画中です。
順次ブログで紹介していきたいと思いますので
どうぞお付き合いよろしくお願いいたします!



12月4日、以前より打ち合わせをしていた小学生が

ボランティアでやって来ました。

初めての試みだったので、スタッフも内心はドキドキ・・・

しかし・・・いらない心配でした。

利用者さん達は、普段私達には見せないような笑顔で

児童達と会話を楽しんでいましたね~

児童達も言葉にできないものを

持ち帰れたようです。



« 戻る他のキーワードで検索 »
〒070-0824 北海道旭川市錦町19丁目2150番地
TEL:0166-51-0888 / FAX:0166-51-5298
Copyright © 2011 Social Welfare Corporation Gunseikai. All rights reserved.