社会福祉法人 群生会 [ケアハウス ふれあい / グループホーム ひまわり]

新着情報

こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

今日は3か月に一度のお誕生会。
4・5・6月お誕生日の方のお祝いをさせていただきました。

今回誕生会を盛り上げてくれたのは
名寄 絆の会の皆さんです。

DSC_0053
歌も

DSC_0048
トークもと盛りだくさん。

なんと花嫁さんと花婿さんも登場!
DSC_0065
趣向を凝らした演出に利用者様も大喜び。
自分の結婚式を思い出して目元を潤ませている方もいらっしゃいました。

DSC_0090
こんな熱々の様子も見せてくださり皆様思わずにっこり。

締めの歌では目にも鮮やかな大漁旗が。
DSC_0249

当施設の職員も一生懸命振らせていただきました。
DSC_0229

 
そしてイベントの名脇役はもちろん。
DSC_0257
厨房に作ってもらったおいしいお誕生日膳です。

デザートは夏らしく涼しげな葛まんじゅうでした。
DSC_0015 (2)

夕食の時間にも今日のお誕生会楽しかったねなんて会話が聞こえてきて
こっそり心の中でガッツポーズきめた担当なのでした。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

今日は入居者の皆さんと一緒に
本日より開催されている花フェスタ2017旭川にお邪魔してきました。

見事な青空と少し暑いくらいの陽気でまさに外出日和でした。
DSC_0008_dev_s

 
きれいなお花の展示や
DSC_0053_dev_s
DSC_0019_dev_s

おいしそうな屋台がたくさん!
DSC_0055_dev_s

 
お部屋やお庭で育てるお花を購入している方も。
DSC_0062_dev_s
DSC_0040_dev_s

 
色とりどりの花に囲まれたこんな素敵な席でゆっくり満喫してきました。
DSC_0042_dev_s

 
これから外出にはちょうど良い季節。
また楽しい外出行事を企画したいなと思います。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

寒くなったり暑くなったり
なんだか忙しいお天気が続いていますね。

ですが、気温差に負けず畑のお野菜は元気に育っています。

トマトも花が増えて
DSC_0005_dev_s
ジャガイモはこんなに大きくなりました。
DSC_0009_dev_s

新たに種を蒔いたトウモロコシとエダマメも、
DSC_0012 (2)_dev_s
DSC_0043_dev_s
いずれも芽が出て順調に成長中です。

花壇や畑の周りの花も次々咲いてます。
DSCN7670_ed_s

バラの花ももう少し。楽しみですね。
DSC_0023_dev_s

玄関前のプランターの花はこんな感じです。
DSC_0050_dev_s
DSC_0057_dev_s

利用者さんがまめに水やりしてくださるおかげで
色とりどりの花がたくさん咲いて華やかになってきました。

皆さんに協力していただきながら
愛情いっぱい注いでおりますので
これからもぐんぐん元気に育っていってほしいですね。

それでは、また次回。
お楽しみに!



みなさんこんにちは。ケアハウスの鎌倉です。

5月18日にケアハウスの地下食堂にてオレンジカフェふれあいが開催されました。

誰でも参加できる憩いの場として提供できるよう、北星・旭星地域包括支援センターの職員さんが
企画してくださいました☆

また、ボランティアで某グループホームから石崎さん、某老健から堀川さんがきてくださり
KAZU&ISSHY(カズ&イッシー)として、素敵なギター演奏と歌を披露してくださいました♪

DSC00724_ed_s

真っ赤な太陽や喝采など高齢者の方々でも分かるような歌を披露してくださり、みなさん口ずさみながら
堀川さんの歌声にうっとりされていました^^

地域からも、ケアハウスからも20名程参加があり、お菓子や飲み物を堪能しながら

楽しい2時間を過ごすことができました。

最後は、365歩の、マーチで手を使った体操を取り入れリフレッシュして無事に終了しました♪

DSC00730_ed_s

奇数月に定期開催予定ですので、次回はどんなことをしようかワクワクしています☆

みなさん、ご参加ご協力をありがとうございました♪



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

おいしいものを作ったり食べたりしながら
おしゃべりを楽しむおやつクラブが今年度も始まりました。

第一弾は、いちご餅です。

聞きなれない名前ですが
簡単に言うと関東風の焼き皮桜餅 いちご味ver
・・・といったところでしょうか。

出来上がりを待ちわびる皆さんの熱い視線を浴びながら
まずは小麦粉と白玉粉で作った生地で皮を焼きます。
#SC00761_ed_s

淡いピンク色が可愛らしいでしょう?
DSCN7661_ed_s
いちごソースをたっぷり入れてあるのです。

出来上がった皮に餡を入れて、
DSCN7665_ed_s

いちごも入れて、お好みで生クリームも。
DSCN7664_ed_s
あとはくるっと巻くだけ。

完成するとこんな感じ。
DSC_0232_dev_s
(写真は当日のものではなく、試作品を告知ポスター用に撮ったものですが…)

熱々のうちに食べるともちっとしていて
ちょっと不思議な食感がおいしいおやつです。

変わり種ではありましたが
たくさんの方が参加して食べていってくれましたよ。



みなさん、こんにちは^^

ケアハウスの水野です(=´ー`)ノ

毎年の恒例行事ではありますが変わり湯(菖蒲湯)と母の日のサプライズ

を行いましたのでご報告いたしますo(_ _)oペコッ

DSC00659_ed_s

DSC00663_ed_s

まずは菖蒲湯から紹介して行きます♪d(´▽`)b♪

今年は5月の5日・6日に行いました(^▽^)/

量を多く用意できたこともあり、季節を感じさせる菖蒲の香りが強く

いつもとは違った入浴を楽しむことが出来たのではないかなと思います(^∇゜)

DSC00665_ed_s

DSC00679_ed_s

DSC00682_ed_s

続いては母の日のサプライズプレゼントです(*^0゚)v ィエーイ☆彡

今年はピンクのカーネーションを用意して皆様に贈りました(*゚ー゚)>

また、職員の手書きでのメッセージカードも作成してお花と一緒に渡すことで

サプライズ感もアップさせ、より一層喜んで頂けたように感じました(*´σー`)エヘヘ

来年はどんな事をやろうかなーと今から考えつつ今回はこの辺で♪

次回は父の日のブログで会いましょう(⌒∇⌒)ノ””マタネー!!



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

立夏をとうに過ぎ、すっかり初夏の気候になってまいりました。
ふれあいのある旭川では少し暑いくらいの日が続いています。

この陽気に乗じて、
花壇整備などを行う園芸クラブが今年も始動しました。

 

まずは玄関前のお花のプランター。
DSCN7322

ご利用者の皆さまが集まって
プランターに花を植えてくれました。
DSCN7296

手際があまりにも良く、
20分ほどですべての花を植え終わるという早業…。
DSCN7320
職員が右往左往している間のあっという間の出来事でした 笑

DSCN7317
水を貰って心なしか嬉しそうな花たちです。

 

次は今年からの新企画、畑での野菜作り。

4月中ごろから、何年も手の入っていなかった畑をおこし、
DSC_0105

石や切り株を取り除いて、
DSC_0109

なんとか作物を植えられる状態に整備しました。
DSC_0111

たくさん開墾できたので
希望した方には分譲してそれぞれ好きに使っていただいています。

そして待望の苗の植え付けです。
DSCN7598

畑に詳しいご利用者に先生となってもらって
色々教わったり助けてもらったり。
DSCN7606

無事に元気なトマトを植えられました。
DSCN7627
奥にはジャガイモも植えましたよ。

トマトはすでに花が咲いたものも。
DSCN7618
収穫を思うと今から楽しみです。

 

花壇のお花もきれいに咲きました。
DSCN7476
DSCN7465

特にシバザクラはいまが盛りです。
DSCN7629

この花や野菜の成長の様子を
これから時々更新していきますので
よろしくお付き合いくださいませ。



こんにちわ ケアハウスふれあい 西 です。

今日は春恒例のお花見に行ってきました。時期的に少し遅れ、またあいにくの天気でしたが何とか天気も持ちこたえ、無事にお花見に行く事が出来ました。

昼食に入居者の方に春を感じて頂けるよう、お花見弁当も用意して頂き春を感じて頂けたかと思います。

DSCN7336_ed_s

 

 

 

 

 

 

 

 

13時にケアハウスを出発し、いざ神楽岡公園へ!!

時期が遅かったのと天気の悪さに内心ドキドキしながら向かいます。

 

所々でちらほら桜が残っていて、もしかしたらと期待すると・・・!

DSCN7396_ed_s

DSCN7345_ed_s

 

 

 

 

 

 

 

 

ありました!!桜です!!数が少なかったものの花見をするには十分な桜です。

地面一杯の桜の絨毯もついてきて皆さんの足取りも軽やか♪ ベンチでの休憩中もおしゃべりに花が咲きます。

DSCN7394_ed_s   DSCN7400_ed_s DSCN7382_ed_s

 

神楽岡公園での花見も後にして続いてサン蔵人様にお邪魔致しました

 

DSCN7423_ed_s  DSCN7446_ed_s

 

旭川銘菓のサン蔵人様で沢山お買い物しゆっくり一息

お花にお菓子に満足そうな様子でした。

 

 

 

 

 

今年”花より団子”にならずむしろ”花も団子も”のお花見になりました。

 

また来年の花見がたのしみですね^~^

 



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

まだまだ雪の降る日もありますが
お天気の良い日が続くことも増え
なんとなく春の訪れを感じるようになってきました。

そんな中まだ寒いうちに!と
以前より希望の多かったラーメンを食べに行く外食行事を行いました。

場所はこちら。
あさひかわラーメン村です。
DSCN7098

たくさんあるラーメン店の中からこれだという一軒を探して…
DSCN7056

これまたたくさんあるメニューの中から悩んで選んで…
DSCN7065

ようやくお待ちかねのラーメンとご対面!
DSCN7074
チャーシューメンの予想外の盛りの良さにびっくり(笑)

熱々のラーメンに食らいつく至福の時間です。
DSCN7085

ラーメンを食べながら
次はお寿司が良いななんて、次の外食の話も飛び出していましたよ。
次はおいしいお寿司屋さんを探さなくては、ですね。



みなさんこんにちは、ケアハウスふれあいの鎌倉です。

遅ればせながら、3月2日に行われたひなまつり、誕生会のご報告をさせていただきます。

今回は1,2,3月の誕生者の方々のお祝いとなり、総勢23名(約半分!)のお祝いをさせていただきました。

今年も数年前からお世話になっております長尾社中様にお琴の演奏会をしていただきました。

 

DSC_0071_ed

 

とおりゃんせやさくらなど、皆様が知っている曲を演奏してくださり、昼食を召し上がりながら気分良く
口ずさんでいる方々も見受けられ、とても和やかな雰囲気の会となりました。

恒例のデザートですが、今回はロールケーキ工房さんのフルールというロールケーキを注文しました。

DSC_0008_ed

ひなあられもお配りし、美味しく食べてもらえたのではないかと思います★

DSC_0107_ed

昼食も、上品な盛り付けでみなさま美味しくいただいている様子でした。



« 戻る他のキーワードで検索 »
〒070-0824 北海道旭川市錦町19丁目2150番地
TEL:0166-51-0888 / FAX:0166-51-5298
Copyright © 2011 Social Welfare Corporation Gunseikai. All rights reserved.