社会福祉法人 群生会 [ケアハウス ふれあい / グループホーム ひまわり]

新着情報

みなさん、こんにちは(’-’*)♪

ケアハウスの水野です(⌒▽⌒)

今回は8月1日に行った外出行事について報告いたします(≧▽≦)ゞ

朝10時30分にケアハウスを出発し、まず最初に向かったのがこちら↓↓

P1050875

西神楽にある「麦わらぼーし」というファミリーレストランです ٩(ˊᗜˋ*)وイエーイ

注文したメニューの一部がこちら↓↓

DSC00912_ed_s

↑↑これが「天丼」で、

DSC00909_ed_s

↑↑これが「ぶっかけとろろそば」、

DSC00908_ed_s

↑↑最後にこれが数量限定の「豚丼」ですヾ(๑╹◡╹)ノ”

食事の風景がこちらです↓↓

DSC00914_ed_s

なかなかのボリュームで私も食べきるのが大変だったので

参加者の方々にとってはだいぶ量が多かったかもしれないですね(๑º ロ º๑)

お腹も満たされたところで次に向かったのがこちら↓↓

DSC00927_ed_s

DSC00925_ed_s

DSC00922_ed_s

美瑛町にある「ぜるぶの丘」です。

天候が良く、お花も綺麗に咲いている時期ということもあってか

平日ながら観光客でいっぱいでした(ू•ᴗ•ू❁)

30~40分ほど観光して楽しんだ後、最後にお買いものとしてこちらに向かいました↓↓

DSC00942_ed_s

DSC00940_ed_s

東川町の道の駅「道草館」です(o^-‘)b

こちらはソフトクリームがおいしいと評判で、皆さんお買いものの後に

休憩しながら頂いていました ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪

そんなこんなで観光&ドライブを満喫し、帰宅したのは午後の3時ちょうどでした( ・ิω・ิ )ノ

半日動き回ったので参加者の方が疲れてないか心配でしたが、終わった後に

今までの外出行事で一番良かったとの声を頂けたのでこちらとしては大大大満足です(*´艸`*)

また次回の外出行事も楽しんでもらえたらなーと思いつつ本日はこの辺で ☆^(*・ω・)ノ~~~βyё βyё♪

 



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

今日は七夕ですね。
ケアハウスでは7月から食堂に笹を飾っていましたが、
七夕当日にはこうなりました。
IMG_0074

みんなの願い事がたくさんですね。
IMG_0071
食事のたびに増えた願い事を見るのが楽しみ、なんて方もいたようです。

今夜はあいにくの曇り空ですが、
星にみんなの願いが届くと良いですね。

ちなみに願い事は健康に関することが断トツでした。
今年は暑い日が多いので負けずに元気に過ごしたいですね。

そんなときにはやっぱりこれでしょう!
IMG_0013
そう、かき氷です。

昨年も8月の暑い日にはかき氷を作ってお配りしていましたが、
今年は期間を延長し、7月初めから行っていました。

今年も大盛況。
IMG_0068
涼を求めてたくさんの方が食べに来てくれています。

2杯目、3杯目とお代わりする方も。
IMG_0062
目指せ累計500杯!?

冷たいかき氷で暑い夏も楽しく過ごせたら最高ですね。



みなさんこんにちは。ケアハウスの鎌倉です。

7月13日に、毎年お世話になっている「ますも果樹園」さんにてさくらんぼ狩りを行いました。

天候には恵まれたのですが、最高気温が34度もあり灼熱の中でのさくらんぼ狩りとなりました^^;

DSC00849_ed_s

真っ赤なさくらんぼが「食べて♪食べて♪」と言わんばかりにたくさんなっており、みなさん毎度ながら無我夢中で頬張っておりました☆

DSC00855_ed_s

職員さんも、脚立に登って美味しいさくらんぼを取ってくれました♪
DSC00857_ed_s

あまりにも気温が高いため、いつもより短い時間で引き上げ、帰りに神居古潭に寄り、ゆでとうきびをみなさんで買いました。

DSC00868_ed_s

やはり、採れたてのさくらんぼは酸味と甘味のバランスが上手く取れており、絶妙な味でした☆

来年も参加できたらいいなと思います。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

真夏日が連続10日以上続いたかと思えば
ぐっと冷え込んで大雨が降ったりと
今年の夏は出だしからなかなか厳しいように思います。

そんなお天気の中、畑は今こんな感じです。

ジャガイモは花が咲いて…
DSCN7773_s

トマトそっくりの実がなりました。
DSCN7843_s
きっと地面の下ではおいしいお芋が大きくなってきているはず。

トマトも実が鈴生りに。
DSCN7840_s

連続真夏日のおかげか赤くなり始めているものも。
DSCN7836_s
あと少しで最初の収穫ができますでしょうか。

トウモロコシもこんなに大きくなって
DSCN7846_s
先日追肥と土盛りをしました。

枝豆も成長し花が咲くまであと少し、といったところでしょうか。
DSCN7850_s

畑の周りや花壇には夏の花が盛りを迎えています。
DSCN7858_s
DSCN7860_s
DSCN7861_s
気の早いことにコスモスが既に咲いてラベンダーとコラボレーションです。

前回つぼみだったバラはたくさん咲いたので1階のホールに飾ってみました。
DSCN7744_s
とても良い香りで画像ではお伝えできないのが残念なくらいでした。

それからちょっと驚いたのですが、畑のふちに植えた覚えのないいちごがなっていました。
DSCN7740_s
どこからやってきたのでしょうか。

玄関前のプランターは暑さにやられたのか少々控えめ。
DSCN7855_s
追肥と剪定をして再起を図ります。

そういえば、園芸クラブが本格始動する前に
施設内の胡蝶蘭の鉢植えの植え替えをしていたのですが、
そのうちの一つが咲いてくれました。
DSCN7760_s
通りがかる方皆に褒めてもらえて嬉しかったです。

さて、概ね順調なふれあいの畑、
次回は収穫報告ができると良いですね。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

すっかり夏の気候となりました。
暑い日が続き少々夏バテが心配になる日々ですね。

♪夏も近づく八十八夜~…は、とうに過ぎてしまいましたが、
ケアハウスでは可愛らしいゲストを迎えて新茶会を行いました。
DSCN7793_ed
笑顔が素敵な茶娘さんたちです。

静岡産のおいしいお茶を利用者さんに届けてくれました。
DSCN7796_ed

そしてこちらが当施設の可愛い?茶息子です。
DSCN7795_ed
なかなか様になっているでしょう?笑

厨房お手製の水ようかんはお茶との相性抜群!
DSCN7806_ed

茶娘さんの明るい笑顔とおいしいお茶と水ようかんで
ご利用者さんたちも自然と笑顔になっていました。
IMG_4460_ed

IMG_4461_ed

IMG_4465_ed

さて、夏本番を迎えてこれからますます暑くなりますね。
元気に楽しく夏を過ごせるよう頑張っていきましょう。



皆さんこんにちは (●ゝω・)ノコンニチハ
ケアハウスの水野です ヽ(*´∇`)ノ

遅くなりましたが先日の父の日の行事のご報告をさせて頂きます m(_ _”m)ペコリ

まず始めに、用意した花がこちらです↓↓

DSCN7701_s

DSCN7702_s

今年はミニひまわりを用意してみました ヾ(≧∇≦*)/

飾ってみるとこんな感じですね↓↓

DSCN7738_s

母の日と同様に昼食の時間を利用してお配りしました↓↓

DSCN7729_s

DSCN7710_s

男性の方にお花をプレゼントして喜ばれるかどうかの心配もありましたが

皆さん笑顔で受け取ってくれたので一安心です (ू•ᴗ•ू❁)

7月は外出行事がありますので次回はその模様をお届けしたいと思います ☆゚+。(ゝω・´○)ノノバイチャ。+゚☆

 

 

 

 



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

今日は3か月に一度のお誕生会。
4・5・6月お誕生日の方のお祝いをさせていただきました。

今回誕生会を盛り上げてくれたのは
名寄 絆の会の皆さんです。

DSC_0053
歌も

DSC_0048
トークもと盛りだくさん。

なんと花嫁さんと花婿さんも登場!
DSC_0065
趣向を凝らした演出に利用者様も大喜び。
自分の結婚式を思い出して目元を潤ませている方もいらっしゃいました。

DSC_0090
こんな熱々の様子も見せてくださり皆様思わずにっこり。

締めの歌では目にも鮮やかな大漁旗が。
DSC_0249

当施設の職員も一生懸命振らせていただきました。
DSC_0229

 
そしてイベントの名脇役はもちろん。
DSC_0257
厨房に作ってもらったおいしいお誕生日膳です。

デザートは夏らしく涼しげな葛まんじゅうでした。
DSC_0015 (2)

夕食の時間にも今日のお誕生会楽しかったねなんて会話が聞こえてきて
こっそり心の中でガッツポーズきめた担当なのでした。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

今日は入居者の皆さんと一緒に
本日より開催されている花フェスタ2017旭川にお邪魔してきました。

見事な青空と少し暑いくらいの陽気でまさに外出日和でした。
DSC_0008_dev_s

 
きれいなお花の展示や
DSC_0053_dev_s
DSC_0019_dev_s

おいしそうな屋台がたくさん!
DSC_0055_dev_s

 
お部屋やお庭で育てるお花を購入している方も。
DSC_0062_dev_s
DSC_0040_dev_s

 
色とりどりの花に囲まれたこんな素敵な席でゆっくり満喫してきました。
DSC_0042_dev_s

 
これから外出にはちょうど良い季節。
また楽しい外出行事を企画したいなと思います。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

寒くなったり暑くなったり
なんだか忙しいお天気が続いていますね。

ですが、気温差に負けず畑のお野菜は元気に育っています。

トマトも花が増えて
DSC_0005_dev_s
ジャガイモはこんなに大きくなりました。
DSC_0009_dev_s

新たに種を蒔いたトウモロコシとエダマメも、
DSC_0012 (2)_dev_s
DSC_0043_dev_s
いずれも芽が出て順調に成長中です。

花壇や畑の周りの花も次々咲いてます。
DSCN7670_ed_s

バラの花ももう少し。楽しみですね。
DSC_0023_dev_s

玄関前のプランターの花はこんな感じです。
DSC_0050_dev_s
DSC_0057_dev_s

利用者さんがまめに水やりしてくださるおかげで
色とりどりの花がたくさん咲いて華やかになってきました。

皆さんに協力していただきながら
愛情いっぱい注いでおりますので
これからもぐんぐん元気に育っていってほしいですね。

それでは、また次回。
お楽しみに!



みなさんこんにちは。ケアハウスの鎌倉です。

5月18日にケアハウスの地下食堂にてオレンジカフェふれあいが開催されました。

誰でも参加できる憩いの場として提供できるよう、北星・旭星地域包括支援センターの職員さんが
企画してくださいました☆

また、ボランティアで某グループホームから石崎さん、某老健から堀川さんがきてくださり
KAZU&ISSHY(カズ&イッシー)として、素敵なギター演奏と歌を披露してくださいました♪

DSC00724_ed_s

真っ赤な太陽や喝采など高齢者の方々でも分かるような歌を披露してくださり、みなさん口ずさみながら
堀川さんの歌声にうっとりされていました^^

地域からも、ケアハウスからも20名程参加があり、お菓子や飲み物を堪能しながら

楽しい2時間を過ごすことができました。

最後は、365歩の、マーチで手を使った体操を取り入れリフレッシュして無事に終了しました♪

DSC00730_ed_s

奇数月に定期開催予定ですので、次回はどんなことをしようかワクワクしています☆

みなさん、ご参加ご協力をありがとうございました♪



« 戻る他のキーワードで検索 »
〒070-0824 北海道旭川市錦町19丁目2150番地
TEL:0166-51-0888 / FAX:0166-51-5298
Copyright © 2011 Social Welfare Corporation Gunseikai. All rights reserved.