社会福祉法人 群生会 [ケアハウス ふれあい / グループホーム ひまわり]

新着情報

こんにちは ケアハウスふれあいの本間です。

暖かい日が続いてもう春かななんて思っていたら
雪が降るほどの寒さがやってきたりと
日々天気予報のチェックが欠かせない毎日です。

さて、先日おやつクラブにてケーキバイキングを行いました。
色とりどりのケーキを並べていざ、スタート!


……と意気込んだのもつかの間。
あっという間にケーキは皆さんのおなかの中へ。

 


前々から楽しみにしてくださったようでたくさんの方が参加し、
100個近いケーキも10分程でほぼ完売です。
コーヒーと紅茶も足りなくなるほどの大盛況でした。

次は200個ケーキが必要でしょうか、なんて。

 

来年度も利用者様の交流やリハビリを兼ねて色々なクラブ活動を予定しています。

次は皆様とどんなことをしようかと職員も結構楽しんで計画中です。
またこちらでご紹介しますのでぜひご覧ください。



こんにちは。ケアハウスの本間です。

今年は雪が少ないせいか
春の訪れが早いような気がいたしますが
皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、先日サプライズイベントとして
素敵なお客様がケアハウスに来てくれました。

「芸者ぼうぃず」のつるやっこさんとかめやっこさんです!
からし色と紅のお着物が色鮮やかでとっても華やかです。

お二人は旭川を拠点に活動をされていて、
今回は利用者様のご友人から紹介があり
ケアハウスで歌とトークのライブをしていただきました。


昼食の時間に合わせてきていただいたのですが
軽快なトークと懐かしい歌に皆様釘づけ!
一緒に口ずさんだり手拍子や拍手をしたりと
お食事する手が止まってしまっていましたよ…。

ライブ後には一緒に写真を撮っていただいたり
何人も「今日のイベント楽しかったなぁ」と事務所に言いに来てくださったり
夕食時にもあちらこちらで話題になっていたりと
皆様すっかりファンになってしまったみたいですね。

実を言うと私も歌に聞きほれてしまって
あまり写真を撮れなかったのです…。

最後になりましたが
「芸者ぼうぃず」つるやっこさん、かめやっこさん
本当にありがとうございました!!
またぜひケアハウスへ素敵な歌声届けにいらしてくださいね!



こんにちは。ケアハウスふれあいの大山口です。
3月3日に誕生会とひなまつり行事を開催した様子をご紹介します。

長尾社中様 丹羽社中様の琴の合奏を聴きながら
「うれしいひなまつり」を口ずさむ方や手拍子をされる方もいて

さすが!!女子のみなさんはキラキラされてますね٩( ‘ω’ )و

春を感じる松花堂弁当をみなさんでいただきました♪

利用者さまから「彩りもお味も美味しゅうございます♪」と嬉しい感想をいただきました♪

厨房職員の手作り甘酒も大人気で
なかにはお代りをされた方もいましたよ♪

まだ三寒四温な日々が続くようです。
皆さまにも早く「春」が訪れますように♪

最後になりましたが、 ボランティアとしてきてくださった
長尾社中様、丹羽社中様 本当にありがとうございました。



こんにちは。ケアハウスふれあいの大山口です。

昨年から活動している「映画クラブ」の紹介です。
邦画を中心に、月に1度むかし懐かしの映画を楽しんでいます。

皆さんからのリクエストで「しあわせの黄色いハンカチ」を上映しました。

映画が始まると・・・みなさんは真剣な表情やきらきらした笑顔も見られます。

懐かしい青春時代を思い出しますよね。

時には涙したり 身を乗り出したり?!
集まった方々で思い出を語りあったり。

最後に、スタンディングオベーションいただくと

「いやぁ、映画って本当にいいもんですね~!」と
・・・毎回思う担当者なのでした♪



みなさん、こんにちは。ケアハウスふれあいの鎌倉です。

1月8日に鷹栖神社へ初詣に行ってきました。

今回は9名の参加でしたが、自立された元気な方ばかりでしたので
境内への道を問題なくスタスタと歩いて行かれました。

みなさん、真剣にお参りされています。

当たり前ですよね。

おみくじがランダムに置いてあったため、みなさん興味深々です。

大吉や吉が出てみなさん大喜びの中、次の目的地である喫茶「舞ふれんど」へ出発

ランチやデザートなど、種類が豊富でどれにしようか迷われていましたが、ケーキセット・
ビール・コーヒーなどお好きな物を注文していただき、やすらぎの時間を過ごしました。

落ち着いた雰囲気でとっても素敵な場所でした♪

無事帰路につき、楽しい外出となりました♪



こんにちは。
ケアハウスの大山口です。

早いもので、今年最後の行事も無事皆さんと迎えることができました。
毎年恒例のクリスマス会・誕生会の様子をご紹介いたします。


クリスマスと言えば・・・シャンメリーに♪
 


大きなクリスマスツリーが皆さまをお出迎えします♪


イチゴの乗ったケーキは毎年大人気です♪

 


ポスターが掲示されてから、皆さん今か!今かと楽しみにしてくれていたようです!
今年も有志参加型のイベントを中心にカラオケと社交ダンスを時間の限り楽しんでいただきました。

 

有志の方々からも飛び入りで歌ってくださる方や
積極的に踊られる方々のおかげで大盛り上がりになりました。


今年から、社交ダンスサークルを開催した成果が出てきたような?
ダンス上手な皆さんに職員もやっと・・・です♪

 


一番のお楽しみは、美味しい握りたてのお寿司ですね!
一番人気は、やっぱりイクラでしたよ♪

 


皆さまにクリスマスプレゼントをお渡しして「メリークリスマス!!」
寒い冬を暖かく心豊かにお過ごしくださいますように♪

 

本年もブログを読んで頂き、ありがとうございました♪
来年も楽しい話題をお届けできますように!職員一同頑張ります。


皆さまにおかれましても 良いお年を迎えられますように。



こんにちは!
連続ですが、ケアハウスふれあいの本間です。

雪が降って鍋料理が恋しい季節となってきましたので、
ケアハウスでは毎年恒例の鍋パーティーを行いました。

温かいお鍋をみんなで囲むのはやっぱり楽しいですね。
ちょっぴりお酒も手伝って(?)
皆さんの素敵な笑顔をたくさん見ることができました。

皆さんと楽しくお話していたら、ついつい盛り上がって
うっかりお鍋の写真を撮り忘れてしまいました…。

でも素敵な写真がここに一枚。

このお花はご利用者の皆様が
施設の17周年祝いにと開設記念日に合わせて
プレゼントしてくださったのです。

また1年皆さんと楽しく過ごしていけるよう、
職員一同頑張りたいと思います!!



こんにちは、ケアハウスの本間です。

旭川はすっかり寒くなって、
いつ雪が降っても不思議ではないくらいですが、
ケアハウスから熱い話題をお届けしちゃいます。

去年から始まったダンスパーティーですが、
今年は10月31日に行うということで
ハロウィン仕様にグレードアップです。


職員みんなで気合入れて仮装しました!
また、入居者様にも仮装グッズをお配りしたところ
意外にも(?)皆様ノリノリです。

そして今年もボランティアとして、
『アーサー・マレー佐賀ダンスセンター』の皆様に来ていただきました!

優雅に。

そして、熱く!

激しく!!

華やかな衣装と素敵な立ち姿、素晴らしい動きに
皆様うっとり見入ってしまっています。

他にもダンスを教えていただいたり、

社交ダンス経験者の方に自由に踊っていただいたり、

厨房特製のケーキを召し上がっていただいたり、
思い思いに楽しんでいただけたみたいです。

最後になりましたが、
アーサー・マレー佐賀ダンスセンターの皆様、
今年も本当にありがとうございました!!



みなさん、こんにちは。

ケアハウスの鎌倉です。

10月2日に神居までりんご狩りに行ってきました。

この時期天候が悪かったため、行けるかどうか不安もありましたが

無事晴れの日を迎え、出発!

果樹園に到着し、たくさんのりんごの木々を見た入居者の方々が大興奮♪

果樹園のオーナーがケアハウスのりんごの木を用意して下さったので
さっそく、収穫スタート!

下の方にぶらさがっているりんごを一生懸命収穫してくれる人

脚立にスイスイ上り、器用にりんごを収穫し、まるでオーナー!?と勘違いしてしまうような人

りんごを見ているだけで幸せと言ってくださる人

とても有意義で楽しい時間が過ごせました。

りんごの味ですが、ほどよい酸味と甘みが重なり、とても美味でした♪



早いもので もう9月最後の週になろうとしています。
イベントが続く・・・ケアハウスふれあいの秋をお知らせします♪

今回は、ボランティア様からのご紹介で!なんとなんと!

「三好のぶちか様の津軽三味線独奏会」開催です。

三好のぶちか様は旭川出身で、現在は東京に拠点を置いていますが
2012年より、毎年、故郷の旭川で凱旋コンサートを開催しています。

今年は9/20~9/23まで、旭川市内と美瑛町で凱旋ツアーを行ったそうです。
お忙しい合間を縫って頂き、ケアハウスふれあいで演奏頂きました。

「花笠音頭」「津軽甚句」「津軽じょんがら節」

津軽三味線の音色に合わせて手拍子や口ずさむ方もおられ、大盛況のうちに終了いたしました♪
ご利用者の皆さまより、「また機会があれば、是非是非また津軽三味線を聴きたい!!」と感想を頂きました。

最後に、三好のぶちか様、実行委員会の笠原様、ご紹介頂きました小林様本当にありがとうございました。
これからもますますのご活躍とまたお会いできる日がきますように、心よりお祈り申し上げます!!



« 戻る他のキーワードで検索 »
〒070-0824 北海道旭川市錦町19丁目2150番地
TEL:0166-51-0888 / FAX:0166-51-5298
Copyright © 2011 Social Welfare Corporation Gunseikai. All rights reserved.