社会福祉法人 群生会 [ケアハウス ふれあい / グループホーム ひまわり]

新着情報

こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

お盆を過ぎるとぐっと気温が落ち着いて、
涼しい風に夏の終わりを感じます。
IMG_3283_dev_s

そんな中、5月からご紹介していたふれあいの畑は
例年より1週間ほど早く実りの季節を迎えました。
IMG_3292_dev_s
IMG_3310_dev_s

 

枝豆を刈り取り
IMG_3302_dev_s

立派に育ったじゃがいもを掘り出し、収穫!収穫!
IMG_3306_dev_s

とうもろこしも実がたっぷり詰まってとても良い出来です。
IMG_3316_dev_s

今年初のかぼちゃもこんなに大きくなりました。
IMG_3326_dev_s

収穫量はこんな感じです。
IMG_3353_dev_s

天候が厳しかった昨年をとは打って変わって大豊作。
特に枝豆は例年を大幅に上回る過去一番の収穫量です。
(収穫しても収穫しても終わらないと思ったら…笑)

予想以上の豊作ぶりに俄然実食への期待が高まります。

 

さて、収穫した野菜は鮮度が命!
ということですぐに調理開始。

塩ゆでして
IMG_3335_dev_s
IMG_3338_dev_s

煮付けて、
IMG_3348_dev_s

ふかして、
IMG_3356_dev_s

さらにつやつやトマトを添えて、
IMG_3357_dev_s

さあ、皆様めしあがれ!
IMG_3394_dev_s

ぎゅっと甘味の詰まったとうもろこしと
優しい甘さとほくほく食感がおいしいかぼちゃは特に人気。
IMG_3358_dev_s

今年は良い出来だね、と
たくさんたくさん食べていただけました。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

照りつける太陽に夏を感じる日々。
そんな暑さを吹き飛ばすべく
今年も恒例の焼き肉パーティーを実施しました。

心置きなく食べられるようジンギスカンをたっぷりご用意。
IMG_3053_dev_s
柔らかくて食べやすいのに食べ応えのあるお肉に
味のしみた野菜に箸がすすむすすむ。

炭火で焼いた串物は格別ですよね。
IMG_3051_dev_s

毎年人気のトウモロコシは醤油だれで香ばしく。
IMG_3044_dev_s
焼き初めから皆さま待ち遠しそうに見学していましたよ。

たくさん飲んで、食べて、締めは真っ赤なスイカ。
IMG_3081_dev_s

イベント特有のにぎやかさも手伝って、
いつもより食が進む方も多かったようです。

暑さ寒さも彼岸までと言いますが
北国の暑さはせいぜいお盆くらいまで。
暑い日々もあと少し。
元気に乗り切っていきましょう!



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

本日は月遅れの七夕。
全国的には7月が一般的ですが、
北海道では8月7日の方が馴染みある方が多いのではないでしょうか。

ケアハウスふれあいでは7月から笹を設置し
皆さんに願い事を書いた短冊を飾ってもらっています。

約1ヶ月飾り食堂の笹はお願い事でいっぱいになりました。
IMG_2921_dev

 

また、今年はさらに七夕を楽しもうと新企画。
仙台七夕まつりの吹き流しを作ろうプロジェクトを発足。

ご入居者の皆さまに協力いただいてたくさんのお花を作って、
DSC00511_ed

丸い提灯にペタペタ貼ってくす玉を作り、
色とりどりの吹き流しを付けて完成!
DSC00507_ed

最初はきれいにできない!なんて言っていた方も
日を追うごとにプロの手つきに…。

当初3つ4つできたら良いなと思っていた吹き流しが
あれよあれよという間に8つもできあがってしまいました。
みなさまの集中力がすごすぎる…。

できあがった吹き流しは食堂へ飾りつけ。
IMG_2906_dev_ed
ひとつひとつ個性があって皆様の目を楽しませてくれています。

 

さらにお部屋にかざる用の小さな吹き流しも制作。
IMG_2896_dev

各々好きな色のお花紙を組み合わせて作りました。
IMG_2875_dev

IMG_2883_dev

IMG_2886_dev
風に揺れる姿が涼し気で夏のインテリアにぴったりです。

昨年のオリジナルリースづくりでも感じましたが、
手先を使ったモノ作りがお好きな方が結構多いようです。

また何か作りたいな、なんてありがたいお言葉もいただいたので、
新しい企画を考えてまたみんなで一緒に作りたいですね。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

連日30℃超えの猛暑だった昨年に比べ
今年の夏はずいぶん過ごしやすい気がします。
IMG_3020_dev_s

とはいえ、夏。
陽射しが力強い昼間はやはり暑い。

というわけで、皆様にささやかながら涼をとってもらおうと
気温の高い日はかき氷の提供を行っています。
IMG_2743_dev
暑い日でもこれを食べるとさっぱりした気分になると毎年好評。
頭がキーンとなるのもまた一興です。

そしてたまにはちょっと趣向を変えて、というわけで
スペシャルかき氷デイと称し特別なかき氷を提供するイベントも行いました。
IMG_2927_dev

定番の練乳をはじめ、フルーツやアイスなどをたくさんご用意。
IMG_2923_dev

がりがりと削ったいつもの氷に、
IMG_2929_dev

好きなものを好きなだけトッピング。
IMG_2930_dev
特に練乳とアイスクリームは大人気!

個人的にはこのクリーム抹茶練乳トッピング盛り盛りがおすすめでした 笑
IMG_2952_dev

さて、暑さはまだまだ継続中。
冷たいかき氷を楽しみつつ最後まで元気に乗り切りたいですね。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

気温が上がりつつも比較的過ごしやすい
北海道の夏らしい気候の日が続いています。
IMG_2844_dev_ed

ふれあいの畑も元気いっぱい成長中です。
IMG_2817_dev_ed

とうもろこしは背高く伸びて穂が出て、
IMG_2871_dev_ed

枝豆も小さなかわいい花が咲きました。
IMG_2834_dev_ed

かぼちゃも花が咲いて
IMG_2863_dev_ed

小ぶりながらいくつか実が成りました。
IMG_2854_dev_ed
食べられるかぼちゃを育てるのは初めてなので
無事収穫できたら何して食べようか夢が膨らみます。

そしてトマトも順調に色づき…
IMG_2864_dev_ed

今年初収穫!
IMG_2873_dev_ed
例年以上に甘い出来になっている気がします。

まだまだ花がたくさん咲いているので
これからどんどん収穫していきたいですね。
IMG_2865_dev_ed

天候のおかげかどれもなかなか順調な成長ぶり。
収穫まであと1ヶ月。
いまから楽しみです。



こんにちは、ケアハウスふれあい 左京 です。
感染症予防による外出制限の中、気分転換として
少人数でのドライブをしてきました。
市内を通り郊外にある「ソフトクリームのくら」に
寄って、各自お好みのソフトクリームを注文しました。
美味しいソフトクリームに大満足の楽しい時間と
なりました。

DSC00486_ed_s

 

DSC00478_ed_s

DSC00463_ed_s

DSC00454_ed_s



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

今年の夏も始まったとたんにフルスロットル。
毎日陽射し降り注ぐ暑い日が続いています。

さて、すっかり当施設の夏の定番行事となった新茶会。

今年も感染対策で茶娘は来られませんが、
お食事を作ってくれている会社の新入職員さんたちが
お茶にあうデザートを作ってくれました。
IMG_2806_dev

その名も「ごまっちゃパフェ」
IMG_2754_dev
抹茶のババロアやアイス、ごまのソース、ごま団子、果物などなど
みんなの大好きをこれでもか!と詰め込んだパフェです。

見た目の華やかさがまた気分を上げてくれる素敵な仕上がり。

IMG_2759_dev
「テレビで見てこんなの食べて見たかったの!」
「今年のお茶も良い出来で…」
「おいしすぎてほっぺた落としちゃった」と
ご利用者からは嬉しいお言葉が次々と…!

おいしいお茶とデザートをたっぷり楽しんだひと時でした。



こんにちは。
ケアハウスふれあい 本間です。

陽射しが力強くなってきた今日この頃。
適度な雨にも恵まれて畑も夏らしくなってきました。

じゃがいもの花が咲き、
DSC_0071_dev_s

トマトにもたくさん花がついて実になってきました。
DSC_0079_dev_s
DSC_0081_dev_s
これから気温が上がって赤くなってくるのが楽しみです。

とうもろこしも成績よく芽が出て、ずいぶん伸びてきました。
DSC_0083_dev_s

6月初めに種まきをした枝豆も立派な本葉が出て順調です。
DSC_0089_dev_s

 

昨年ハロウィンに飾った大きなかぼちゃ アトランティックジャイアントですが
今年も種をもらったので室内で芽出しして植えました。
DSC_2909_ed_s
DSC_2913_ed_s

が!

しおしお…
DSC_2918_ed_s
根が十分ではなかったのかうまく育たず。

けれど、保険に残していた種をご利用者の方が再度植えて下さり…
DSC_0104_dev_s
見事に復活。さすが長年畑をしていた方は違いますね。

今年は食べられるかぼちゃの苗も思いがけずいただいたのでこちらも。
DSC_2905_ed_s

立派な苗だったので順調にすくすくと大きくなってきています。
DSC_0086_dev_s

 

玄関前のプランターはこんな感じ。
DSC_0124_dev_s
次々と咲いて皆様の目を楽しませてくれています。

皆さんの協力を得ながら愛情いっぱい成長中。
良いお天気を願いつつ、また来月!



こんにちはケアハウスふれあいの藤田です。

父の日の様子を報告します。

昼食時にサプライズで黄色のミニひまわりを

職員の手書きのメッセージカードを添えて

男性入居者の皆様にお渡ししました。

DSC00428_ed_s

DSC00431_ed_s

DSC00440_ed_s

DSC00442_ed_s2



こんにちはケアハウスふれあい藤田です。

毎年の恒例行事となりました変わり湯(菖蒲湯)と

母の日のサプライズを行いましたので報告いたします。

 

DSC_2887_ed_s

DSC00300_ed_s

5月5日・6日端午の節句に合わせて菖蒲湯を実施

菖蒲湯は血行促進の働きがあるほか鎮痛作用もあるそうです。

今年の菖蒲は少し香りが少なかったようですが、

皆さん喜ばれていました。

 

DSC00310_ed_s

DSC00311_ed_s

DSC00357_ed_s

5月8日昼食時にサプライズとして女性入居者の方達に

日頃の感謝の言葉と一輪の赤いカーネーションをお渡ししました。

皆さん笑顔で受け取って下さいました。

 

 



« 戻る他のキーワードで検索 »
〒070-0824 北海道旭川市錦町19丁目2150番地
TEL:0166-51-0888 / FAX:0166-51-5298
Copyright © 2011 Social Welfare Corporation Gunseikai. All rights reserved.